危機管理教育&演習センター へようこそ!
危機管理に関する情報を提供させていただきます。
2024年01月15日
危機管理ニュース
上場会社で能登半島地震の発生により一部や軽微を含め「影響あり」(すでに解消含む)は24社
被災内容では、「建物の損壊・破損」が16社、「生産ラインや設備などの被害」が13社、「ライフラインやインフラへの影響」などが6社
東京商工リサーチ
2024年01月15日
危機管理ニュース
資材高騰や人手不足などに伴う「建設コストの上昇」により倒産が増加している。
事業環境の変化による黒字倒産
変化に順応していくレジリエンス経営が求められる。
新建ハウジング
2024年01月14日
危機管理ニュース
1月13日被災地各地は雪に見舞われる。
各地域で赤判定の事業者の建物が多数あり、再開には建て替えが必要
復旧資金の調達と復旧後の売り上げ見込みを十分検討したうえで苦渋の決断が求められる。
2024年01月13日
危機管理ニュース
能登半島地震の影響で「現地復旧」が難しい企業が出始めている。
今からでも遅くない事業継続戦略(BCS)の検討を
・「困ったときはお互い様」のお互い様BC連携戦略
・アウトソーシング
・損害部分を取り返す事業再構築
日本経済新聞
2024年01月13日
危機管理ニュース
地震に負けるな!
がんばれ 受験生たち
読売新聞
2024年01月12日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
国土交通省が、道路復旧見える化マップをホームページで公開しています。
国土交通省
2024年01月12日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
行政と連携した被災者支援の動き
能登地震被災地からの二次避難をする方、および二次避難を支援する方のための、定時運行路線バスです。
能登地震避難者受入基金(理事:アステナHD岩城慶太郎・珠洲市折戸町在住)が、石川県庁の協力を得て運行しています。
期間は1月13日(土)から19日(金)までを予定しています。
珠洲市宝立町から宇出津と穴水を経由して金沢に行く往復便です。
往路便と復路便の両方ご利用いただくことも可能です。
※輪島・門前方面は現在準備中です。
料金は無料です。
2024年01月12日
危機管理ニュース
仮設住宅の建設待ちの避難所での避難生活から、選択肢の一つとして「2次避難」の検討
共同通信
2024年01月12日
危機管理ニュース
罹災証明書の発行を経て、行政の支援を受けられる「賃貸型応急住宅(みなし仮設住宅)」への動き
富山新聞
2024年01月12日
危機管理ニュース
今回の能登半島地震の参考となる資料
平成 19 年3月 25 日(日)9時 42 分頃、能登半島沖、深さ約
11km(輪島市門前町剱地沖合付近)を震源とするマグニチュード6.9 の地震が発生した際の記録データ
石川県
2024年01月12日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
能登地震、被害の衛星画像公開 輪島・珠洲市など、内閣官房のHPで公開しています。
内閣官房
令和6年能登半島地震に係る被災地域に関する加工処理画像について
2024年01月12日
危機管理ニュース
珠洲、輪島、穴水、能登で仮設住宅の着工が始まりました。
七尾、志賀、内灘の3市町も建設場所を選定している。
共同通信
2024年01月12日
危機管理ニュース
港湾施設の安全性も確認でき、危険物、大型物資の海上輸送が始まりました。
北國新聞
2024年01月12日
危機管理ニュース
事業継続戦略(BCS)の発動事例
11の事業継続戦略の中の「現地復旧・在庫の確保」
製薬会社のBCPは、認可等の関係から代替生産が難しい業界であるため、在庫を一定レベル確保していることから、在庫分の間に復旧する「現地復旧戦略」の事業継続戦略(BCS)を発動して薬の供給を継続している。
共同通信
2024年01月11日
危機管理ニュース
事業継続計画の策定もさることながら、現地復旧以外の複数の事業継続戦略(BCS)の選択肢の検討と実践できるための準備(演習)が急務
毎日新聞
2024年01月11日
「危機管理ニュース
事業継続戦略(BCS)の発動事例
11の事業継続戦略の中の「空き施設の確保」
空いている土地を活用して、突貫工事で施設を立ち上げる方法
日本航空学園(山梨県甲斐市)は、能登半島地震で被災した日本航空高校石川(石川県輪島市)の生徒を、山梨キャンパスで受け入れると発表した。キャンパス内に仮設の校舎と寄宿舎を建て、新年度から運用を始める。
読売新聞
2024年01月10日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
国土交通省が石川県能登地方の港湾施設の利用可否等について公開しています。
海上保安庁において、輪島港、飯田港で個別に水深減少等の航行警報が出されています。また、能登半島沿岸でも、航行警報が出されていますのでご注意ください。
国土交通省
2024年01月10日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
国土交通省が能登半島の緊急復旧(道路啓開)の状況について公開しています。
能登半島内の主要な幹線道路の約8割で緊急復旧が完了している。
がんばれ!建設業者の方々
国土交通省
2024年01月10日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
NHK金沢放送局で様々な被災地の情報を配信しています。
2024年01月10日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
避難生活から日常の生活に戻るのは長い道のりです。
ストレスをためずに、様々な方々に話を聞いてもらうこと。
共同通信
2024年01月09日
危機管理ニュース
業界団体・メーカーから調達して、県の広域物資拠点まで運ぶ国の「プッシュ型」支援は、機能している。
問題は、県の広域物資拠点からいかに被災者まで迅速に届くのかという課題は、解決しないまま
読売新聞
2024年01月09日
危機管理ニュース
日頃のドローン輸送訓練の成果を発揮するとき
全国でドローン輸送訓練を実施してきた方々、孤立地域へのドローン輸送を
北國新聞
2024年01月08日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
ふるさと納税を通じて 令和6年能登半島地震 災害支援の寄付ができます。
2024年01月08日
危機管理ニュース
ドコモ・KDDIは、2020年9月に大規模災害時の連携協定に基づき、能登半島地震の被災地で船舶から電波を飛ばす「船上基地局」の運用を共同で始めた。
ソフトバンクは、輪島市でドローン基地局の運用を始めた。
日本経済新聞
2024年01月08日
危機管理ニュース
国内での成長が頭打ちに近づくなか、海外事業展開が成長戦略の一つであるが、出店先の国の政治事情も今後の企業の成長に大きく影響する可能性がある。
DCSオンライン
値上げで異変の「スシロー」親会社、海外・中国シフトでめざす成長戦略とは
2024年01月08日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
注意喚起!
「自衛官」装う〝火事場泥棒〟
東日本大震災では、迷彩服に身を包んだ「ニセ自衛官」の目撃情報があった。
まいどなニュース
「自衛官」装う〝火事場泥棒〟被災地に出現の恐れ 元自衛官が教える「ニセモノを見破る8つの質問」
2024年01月08日
危機管理ニュース
【今さら聞けないBCP】
BCPとは、組織が、地震などの特定の災害や事象に関わらず、原因は何であれ、いかなる状況及びビジネス環境の変化により、重要なビジネス活動が停止もしくは大幅な中断及び売上・収益の低下や信用不安等に見舞われた際に、あらゆるビジネスの中から、重要な業務のみを絞り込み優先的に継続する体制やしくみ・ルール等の事業継続 (生き残り・発展)戦略(BCS)を事前に取り決めた計画書です。
2024年01月08日
危機管理ニュース
代替が難しい製造業・メーカーの事業継続戦略として「分散在庫」は、とても重要
BCPに複数の事業継続戦略を盛り込みましょう。
共同通信
2024年01月07日
危機管理ニュース
特定非常災害の指定で、被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置により、過去の事例にとらわれない新たな孤立地域支援策を
共同通信
2024年01月07日
危機管理ニュース
支援物資は物資拠点に届いているのに、避難者に届くのは時間がかかるラストワンマイル問題
孤立地域への避難者には、地域防災計画書のルールの例外を適応していただき、国からのプッシュ型の「直送」を実現していただきたい。
テレ朝news
2024年01月06日
危機管理ニュース
困ったときはお互い様の精神
今こそ、被災地を支援する活動が、いつの日か自らが被災した際に応援してもらえるしくみ
共同通信
2024年01月06日
危機管理ニュース
能登半島地震を受けて、日本全体でもっと儲けなければならない。
共同通信
2024年01月05日
危機管理ニュース
焼け野原となった町は、「必ず復興させる」という地元の熱い思いが不可欠
新たな「輪島朝市」を復興応援しましょう。
集英社オンライン
「2000万円分の輪島塗のお椀も工房もすべてなくなった」「コロナ後、ようやく客足が戻りつつあったのに」伝統工芸の町を襲った大震災。
郷土料理店の店員は変わり果てた店と我が家に肩を落とし「それでもなんとか暮らしています」〈ルポ能登半島地震〉
2024年01月05日
危機管理ニュース
乱獲防止、原油価格の高騰対策、脱炭素等と事業環境の変化に対応する漁業の事業継続・レジリエンス
従来の大量に取る漁業から「完全受注漁」
共同通信
漁師が全力で「働き方改革」をしたら…収入が増えて勤務時間が半減した
2024年01月05日
危機管理ニュース
能登半島地震を受けて、企業による被災地支援の動きが広がっています。
中小企業が甚大な被害に見舞われて既存事業を復旧しただけでは、過去の事例から「8割復旧」しか戻らない可能性があります。
復旧費を調達する際に、「復旧して返済できるか」「復旧を断念するか」「再構築して再開するか」厳しい選択が必要です。
NHK
2024年01月05日
危機管理ニュース
困ったときはお互い様「お互い様BC連携」
被災した事業者を同業他社は応援しましょう。
KAI-YOU.net
2024年01月04日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
企業の備蓄品について、提供可能な物資は、石川県厚生政策課にご連絡(電子申請等)ください。
石川県
義援物資の受付
令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援物資については、企業・団体からのまとまった規模の義援物資のご提供を下記のとおり受け付けております。ご提供いただける企業・団体におかれましては、まずは、石川県厚生政策課にご連絡(電子申請等)ください。ご提供いただける義援物資の内容を確認し、被災地のニーズをふまえ、ご連絡させていただきます。
現地への直接の搬入は、交通渋滞等により救命活動等の妨げとなる場合がありますので、くれぐれもご遠慮ください。搬入先については、県から連絡させていただきますので、その搬入先まで義援物資の搬入をお願いします。
なお、仕分け等の手間を考慮し、個人からの提供は受け付けないことといたしましたので、義援金等についてご検討いただければ幸いです。
記
申出方法
県健康福祉部厚生政策課にて受付しています。
以下の情報を電子申請・メール・FAX・電話からお寄せください。
提供いただける義援物資の種類及び数量
提供者の法人・団体名、担当者名、連絡先
県ホームページでの公表の可否
電子申請:
(1種類のみの場合)https://apply.e-tumo.jp/pref-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=2650
(複数種類の場合)https://apply.e-tumo.jp/pref-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=2652
E-Mail: kousei@pref.ishikawa.lg.jp
FAX: 076-225-1409
電 話: 076-225-1413 / 076-225-1411
2024年01月04日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
石川県
【 第7報 令和6年1月3日8時00分現在 】
令和6年能登半島地震による被害等の状況について(危機管理監室)
2024年01月04日
危機管理ニュース
各地でインフラ被害が出ているため、商業施設が営業停止せざるを得ない状況
日本経済新聞
2024年01月04日
危機管理ニュース
珠洲市の津波被害により、地域の生活拠点のショッピングセンターが壊滅被害
テレ朝news
2024年01月04日
危機管理ニュース
能登半島地震より、本日あたりから工場被害が判明し始めています。
サプライチェーンに影響が懸念されます。
NHK
2024年01月04日
危機管理ニュース
孤立地域へ救援物資訓練で懸念していたことが現実の災害に起きている。
NHK
2024年01月04日
危機管理ニュース
1月3日午後11時ごろ、JR秋葉原駅の電車内で「女性が刃物を振り回している」と通報があり、4人がけがをして病院に搬送された。
共同通信
2024年01月02日
危機管理ニュース
1月2日午後5時47分ごろ、東京 大田区の羽田空港で新千歳空港から向かっていた日本航空516便が着陸した直後に海上保安庁の航空機と衝突しました。
NHK
2024年01月02日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
避難場所などのデータがGoogleMapで確認できます。
2024年01月01日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、それぞれ自社のWebサイトで「復旧エリアマップ」を公開しています。
復旧エリアマップ
2024年01月01日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
旧ツイッターのXの投稿に、偽情報が投稿されています。被災者を装って募金呼び掛ける投稿もあります。くれぐれも拡散しないでください。
・実在しない住所や無関係の画像で救助求める偽情報
NHK
2024年01月01日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
「 JARTIC 」日本道路交通情報センターでは、ライブカメラが捉えた道路の様子を写した写真も見られるようになっています。
2024年01月01日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
道路情報
2024年01月01日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
道路情報
高速道通行止め情報
2024年01月01日
【令和6年能登半島地震役立ち情報】
現在停電が発生している地域
2024/01/01 18:50 現在
県名 停電戸数
金沢市 約 220 戸
七尾市 約 2,300 戸
輪島市 約 8,300 戸
珠洲市 約 8,100 戸
津幡町 約 490 戸
内灘町 約 20 戸
志賀町 約 780 戸
中能登町 約 160 戸
穴水町 約 5,300 戸
能登町 約 6,000 戸
小矢部市 10 戸未満
2024年01月01日
【令和6年能登半島地震】
【最大震度7】石川県の志賀町(しかまち)で震度7を観測
発生時刻:1月1日16時10分頃
マグニチュード:7.6(速報値)
発生場所 石川県能登地方(輪島の東北東30km付近) ごく浅い
気象庁
令和6年1月1日16時10分頃の石川県能登地方の地震について
2024年がスタートしました。
今年も、様々な危機管・レジリエンス関する情報を提供していきます。
危機管理ニュース
業界のガリバー企業でさえ、「ビジネス脱皮」を図っている。
既存事業の事業継続(BC)からレジリエンス経営へ
共同通信
2023年12月28日
危機管理ニュース
自動車メーカーから協力会社に対する事業継続策
仕入れ先や販売店にしたら、メーカーが被災した災害に見舞われた状況と同じ状況
災害より事業継続上怖い「不祥事」
日刊自動車新聞
2023年12月27日
危機管理ニュース
映画のような現実
協同通信
2023年12月24日
危機管理ニュース
一企業の生産停止が、他社の受注停止に連鎖
災害より怖い、事業環境の変化
読売新聞
ダイハツ不正、マツダが「ボンゴ」「ファミリアバン」の受注停止…スバルも6車種
2023年12月23日
危機管理ニュース
災害時の大きな問題「災害廃棄物処理」
行政機関だげなく、民間企業も入れて、広域廃棄物処理戦略として「お互い様BC連携ネットワーク」を検討していただきたい。
山陽新聞デジタル
2023年12月23日
危機管理ニュース
生成AIが活用される現場
日経クロステック/日経コンピュータ
コールセンターが生成AIで効率化、トランスコスモスは「エスカレーション」6割削減
2023年12月23日
危機管理ニュース
脱炭素を新たなビジネス機会に
儲かるBCの実践
中国新聞
工場が出すCO2、地中貯蔵の事業性を調査 JFEスチール、住友商事などと共同
2023年12月17日
危機管理ニュース
デジタルより先にすべきことは、「AX」アナログトランスフォーメーション
日経クロストレンド
サイゼリヤ元社長「配膳ロボはコスパが悪い。DXの前にアナログ」
2023年12月16日
危機管理ニュース
自治体関係者の連携は不可欠、
コロナが明けて、やっと、リアルな訓練が再開するようになりました。
上毛新聞
2023年12月13日
危機管理ニュース
食の安全保障の視点から、日本の酪農を絶対、救うべき
NHK北海道 NEWS WEB
2023年12月12日
良き企業文化の取り組み
「困ったときはお互い様」
中国による日本産水産物の輸入全面停止を受け、道は生産者を応援する「食べて応援!北海道」キャンペーンを展開。セコマに協力を呼びかけたところ、ホタテ3個と道産米を使用した商品が開発された。
Webむろみん
2023年12月07日
危機管理ニュース
事業環境の変化に対して事業継続が求められる事例
ロシア進出の日本企業、ウクライナ侵攻によるビジネス影響「事業停止」「赤字」「撤退」
読売新聞
2023年12月03日
危機管理ニュース
今度は、インドネシアで大規模噴火が発生
NHK
インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波影響なし 気象庁
2023年12月02日
危機管理ニュース
12月2日午後11時37分ごろ、フィリピン付近で地震が発生した。
気象庁によると地震の規模はマグニチュード7.7。
気象庁はこの地震に伴い、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、宮古島・八重山地方に津波注意報を出しました。
2:00気象庁の記者会見資料
2:00で国内で津波を観測された事例はなく、フィリピンのダバオで8センチの津波を観測した。
気象庁
令和5年12月2日23時37分頃のフィリピン付近の地震について
令和5年12月2日23時37分頃のフィリピン付近の地震について(第4報)気象庁
津波の観測状況
八丈島八重根 伊豆諸島 — 3日04:27 0.4m
館山市布良 千葉県内房 — 3日06:10 0.2m
神津島神津島港 伊豆諸島 — 3日06:29 0.2m
八丈島神湊 伊豆諸島 — 3日04:19 0.2m
御坊市祓井戸 和歌山県 — 3日04:15 0.2m
串本町袋港 和歌山県 — 3日05:52 0.2m
土佐清水 高知県 — 3日03:54 0.2m
南大隅町大泊 鹿児島県東部 — 3日07:22 0.2m
奄美市小湊 奄美群島・トカラ列島 — 3日03:12 0.2m
三宅島阿古 伊豆諸島 — 3日04:58 0.1m
父島二見 小笠原諸島 — 3日05:11 0.1m
沼津市内浦 静岡県 — 3日08:21 0.1m
西伊豆町田子 静岡県 — 3日06:15 0.1m
田原市赤羽根 愛知県外海 — 3日06:46 0.1m
徳島由岐 徳島県 — 3日05:35 0.1m
中土佐町久礼港 高知県 — 3日05:29 0.1m
2023年12月02日
危機管理ニュース
電気自動車(EV)購入優遇策の新たな要件として、中国産の鉱物や材料で造られた車種を2024年から段階的に対象から外すと発表
政治判断で、ビジネス継続が左右される昨今
原材料の原産国まで規制の対象となり、サプライチェーンの再編というより、根本的な見直しが求められる。
共同通信
2023年11月30日
危機管理ニュース
最悪の事態でも使える危機管理計画か、事前に想定した範囲しか対応できない計画か
「できることの範囲で考えやすい計画を立てている」
BCPも同様なことが言える。
毎日新聞
2023年11月30日
危機管理ニュース
世界に先駆けた次世代のエネルギー開発
頑張れ! 日本
NHK
2023年11月30日
危機管理ニュース
次世代のエネルギーへのチャレンジ
日本も頑張れ!
GIGAZINE
2023年11月30日
危機管理ニュース
次の攻撃を踏まえたサイバー攻撃
機密情報を取り扱う組織が狙われる個人情報
NHK
2023年11月16日
危機管理ニュース
災害でなく環境変化に事業継続対応しなければいけない事例
対中輸出停止は、正当な理由がなく、突然やってくる。
一国の輸出に依存しているとたちまち事業継続ができなくなる。
他国や国内流通を含め、販売先の分散化が事業継続に求められる。
新潟日報
錦鯉対中輸出停止で新潟県の養鯉業者「再開へ国の働きかけを」、東南アジアや欧米などシフトも重要な市場
2023年11月12日
危機管理ニュース
中小企業の事業継続(BC)をサポートする事業再構築補助金に黄色信号
共同通信
2023年11月8日
危機管理ニュース
常に成長し続けている企業の基本
業務・サプライチェーンの見える化
事業継続(BC)を実践する上でも、基本中の基本
なんちゃってBCPを取り組んでいる企業ほど「できない」「難しい」という
日本経済新聞
2023年11月7日
危機管理ニュース
強者の2024年問題対策
むしろ、事業継続上の代替路線の確保という価値向上につながる。
テレ朝News
2023年11月7日
危機管理ニュース
物流クライシス2024年問題の真相
長時間労働の是正の働き方改革や多重下請け構造の是正で、物流が改善されるのか?
Merkmal
物流危機どうなる “悪者”扱いされる水屋、政府の「多重下請け構造の是正」は現実的なのか?
2023年11月6日
危機管理ニュース
人材確保に不可欠な社員教育
高度になればなるほど、基礎が重要となる。
基礎を学び、発展的な高度の技術を身につける。
むしろ、日本の専門教育を世界に発信できないか?
東洋経済
2023年10月29日
危機管理ニュース
浸水・津波等の災害対策の解決策としての「防災集団移転」
栃木県那須烏山市で取り組まれている実情
NHK
2023年10月29日
危機管理ニュース
10月28日のIT-BCP体験セミナーの演習課題の一つに、「ウイルス感染したパソコンから社内にウイルス拡大」した際の初動対応について議論しましたが、情報漏洩した際に「関係機関への報告」を受け身ではなく、積極的に行うべきという議論があった中のニュース
「情報漏洩の可能性があるかもしれない」といった段階の対処
読売新聞
2023年10月24日
危機管理ニュース
日本は、災害や爆発事故で工場が止まる中、
米国は、災害や爆発事故でなくストライキで工場が止まる。
工場が止まる原因より、止まってからいつ再開できるかが問題
共同通信
2023年10月24日
危機管理ニュース
トヨタグループ企業が、事故発生の直後から中央発条の復旧支援
代替生産を含めめどが立った。
共同通信
日経クロステック
2023年10月21日
危機管理ニュース
災害時の仮設住宅の発想が日常使いの「フェーズフリー」に
産経新聞
2023年10月21日
危機管理ニュース
サプライチェーンBC(事業継続)
現地復旧に時間がかかるため代替生産の発動
「代替」は難しいといいつつも、見舞われると実行しなければならない「代替戦略」
東海テレビ
トヨタの工場の生産停止は週明けも続く見通し 23日は6工場8ラインで
2023年10月19日
危機管理ニュース
獺祭の挑戦!
PRESIDENT Online
2023年10月13日
危機管理ニュース
10月13日 事業継続(BC)普及セミナー「事業継続の演習と模擬演習体験」危機管理産業展(RISCON TOKYO)2023
立ち見が出るほど、満員!
社内の教育や演習をどのように実施したらよいか、事業継続力をどうやって高めたらよいのかお困りの方や、新たにBCPの担当者になられて、演習をどのように実施すればよいかお悩みの方々に向けて、事業継続に資する演習の概要説明と「災害系」「サイバー 関連」をテーマに演習模擬体験を実施しました。
◆日時:2023年10月13日(金)11:00~12:00
◆場所:東京ビッグサイト 西1.ホール C会場
◆内容:
11:00~11:40 「事業継続の演習と模擬演習体験1(災害系)」
細坪 信二 /特定非営利活動法人事業継続推進機構 理事
11:40~12:00 「模擬演習体験2(サイバー攻撃関連)」
加藤 誠 /特定非営利活動法人事業継続推進機構 幹事
2023年10月10日
危機管理ニュース
10月9日、土佐清水で40センチの津波が発生しましたが、40cmの津波が陸上で遭遇した場合は、人は流されてしまう勢いです。
40cmだからと言って、決して、侮ってはいけない津波の高さ。
CBCニュース【CBCテレビ公式】
2023年10月9日
危機管理ニュース
ひとたび、不祥事を起こすと売り上げが半分以下になりうる。組織存続の危機となりうる教訓
現代ビジネス
経営悪化が続く中、それでも自主再建を目指すビッグモーターの「厳しすぎる現実」
2023年10月9日
危機管理ニュース
試薬の硫酸が漏れて新幹線内が一時騒然に
共同通信
2023年10月8日
危機管理ニュース
会期 2023年10月8日(日)~11日(水) 8:30~19:00
2023年10月12日(木) 10:00~18:00
会場 国立京都国際会館(京都市左京区岩倉大鷺町422番地)
① AI・先端技術
② インターネットの分断回避
③ サイバーセキュリティ、サイバー犯罪、オンラインの安全性
④ データガバナンス・トラスト
⑤ デジタルデバイド・包摂性
⑥ グローバルデジタルガバナンス・協力
⑦ 人権及び自由
⑧ 持続可能性・環境
共同通信
2023年10月8日
危機管理ニュース
汎用AIに実現により社会の劇的な変化にどう向き合るのか?
金魚になるか?
業界のリーダーになるか?
金魚にならないために先駆けて、生成AI を活用した 災害対応、危機対応 、事業継続対応の演習を開催したいと思います。
Bloomberg
ソフトバンクG社長、「乗り遅れれば金魚に」-汎用AI10年で実現
2023年10月6日
危機管理ニュース
今後、確実に生成AIが災害対応・危機対応・事業継続対応の意思決定の補助的に利用されることが予想される。
危機管理教育&演習センターでは、先駆けて、生成AIを活用した災害対応・危機対応・事業継続対応の意思決定演習を開催したいと思います。
共同通信
2023年10月5日
危機管理ニュース
大手企業は、身代金めあてのサイバー攻撃の標的の的になる。
共同通信
2023年10月2日
危機管理ニュース
防災科研の機関リポジトリに共同研究論文を発表しました。
【企業の事業継続戦略オプションと「お互い様BC 連携」の考察】
10月1日佐渡島「命のみなとネットワーク」推進協議会による防災訓練を開催します
1.日 時 令和5年10月 1日(日) 9:30~11:40
2.訓練会場 両津港(湊地区)(新潟県佐渡市両津湊 南埠頭2号岸壁付近)新潟県佐渡市両津湊
3.主 催 者 佐渡島「命のみなとネットワーク」推進協議会
○訓練内容
【次第】
(1)開会 ( 9:30~)
・佐渡市長 挨拶
・北陸地方整備局 港湾空港部長 挨拶
(2)訓練(人命救助訓練) ( 9:40~)
・佐渡海上保安署所属の巡視艇「ときくさ」による人命救助訓練
(3)訓練(緊急支援物資輸送訓練) (10:00~)
・新潟港湾・空港整備事務所所属の大型浚渫兼油回収船「白山」による緊急支援物資輸送訓練
・講評
(4)閉会 (11:35)
○参加者
佐渡市、新潟市、聖籠町、新潟県佐渡地域振興局、北陸地方整備局、佐渡汽船(株)、ウエルシアホールディングス(株)、コカ・コーラボトラーズジャパン(株)、NPO法人コメリ災害対策センター、生活協同組合コープデリにいがた、(株)ローソン、みなとオアシス佐渡両津運営協議会、(一財)危機管理教育&演習センター
○訓練会場 両津港湊地区南埠頭2号岸壁付近
佐渡島「命のみなとネットワーク」推進協議会について
佐渡島内における「港湾・漁港」の機能を最大限活用した災害対応のための物流・人流ネットワークを形成することを目的に令和5年3月27日に立ち上げ。
会 長:佐渡市長
副会長:新潟市長、聖籠町長
構成機関・団体
佐渡市、新潟市、聖籠町、新潟県、ウエルシアホールディングス(株)、コカ・コーラボトラーズジャパン(株)、NPO法人コメリ災害対策センター、佐渡汽船(株)、生活協同組合コープデリにいがた、(株)ローソン、みなとオアシス佐渡両津運営協議会、(一財)危機管理教育&演習センター、国土交通省 北陸地方整備局 新潟港湾・空港整備事務所
2023年9月28日
危機管理ニュース
客足は、戻ってきているものの
経営の足かせになっているのは、コロナの時に窮地を救った「ゼロゼロ融資」
コロナ前より、客足を伸ばし、返済分の売り上げを確保しなければ、存続することができない。
日テレNEWS
誤算…思わぬ苦境
飲食店の倒産“過去最多ペース” にぎわい戻るなかナゼ?
2023年9月24日
危機管理ニュース
日ごろライバル会社とお互い様を難しいといいつつも
大手企業は、ライバル会社であっても業務提携し、合理化し、業務を統廃合により、効率を図り常に発展していくことが可能なしくみをもっている。
一方、大手企業と契約して業務委託している中小・零細企業は、ある日突然、「いついつで委託契約を終了」と宣告を受ける。
大手企業と業務委託している中小・零細企業の皆様 どうする事業継続・レジリエンス?
共同通信
2023年9月23日
危機管理ニュース
米国では、「スト」という事象は、BCPで想定する事象の一つです。
改めて、日本の常識、世界の非常識
米国のBCの基本中の基本
BCMの範囲
・自然災害: 山火事、ハリケーン、洪水、竜巻。
・戦争: ウクライナとその地域の脅威、中国、ロシア、そして世界の間の緊張の高まり。
・感染症: 新型コロナウイルスの新たな変異種、サル痘、ポリオの再発、世界中に蔓延する鳥インフルエンザ。
・サイバー攻撃: ランサムウェア、サービス妨害。
・内乱: 政治的暴力、内戦の脅威、銃乱射事件。
・経済上の圧迫: インフレ、サプライチェーンの混乱、経済の不確実性、市場の不安定。
いかに、日本の事業継続が米国のBCとずれがあるか
共同通信
2023年9月23日
危機管理ニュース
地区防災計画策定や海難演習・救援物資輸送訓練等を支援してきた高知県宿毛市鵜来島の秋祭りが10月14日(土)に4年ぶりに島関係者だけでなく、島外一般観覧者を呼んで再開することになりました。
ぜひ、10月14日は、鵜来島に足をお運びください。
もしも、足を運べない方は、クラウドファンディングで応援することが可能です。
当日のビデオを編集して見れる返礼品もありますので、ご検討ください。
鵜来島の伝統文化である「秋祭り」を再開・継続させたい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
2023年9月20日
危機管理ニュース
代替輸送訓練のご案内
首都直下地震に対応した外貿コンテナ代替輸送訓練
■日時:2023年11月01日(金)13:00~17:00
■場所:Teamsを活用したオンライン
■訓練の形式:オンライン図上訓練(ロールプレイング形式)
■対象:太平洋側港湾利用荷主等で、災害時に企業の事業継続を考える上で港湾の代替輸送に関心のある企業。
(1)荷主 (2)商社 (3)陸運(物流業者) (4)港運事業者 (5)倉庫業者 (6)船社 (7)港湾管理者
■予定定員: 50 名
■プログラム
13:00〜13:05 開会挨拶(北陸地方整備局)
【第1 部 初動対応】
13:05〜13:15 オンライン代替輸送訓練の事前説明
13:15〜13:25 オンライン訓練の進め方・ツールの模擬体験
13:25〜13:35 初動対応オンラインデモンストレーション
13:35〜14:50 オンライン代替輸送訓練初動対応「地震発生、まず、何をする?」
14:50〜15:00 ≪休憩≫
【第2部 事業継続対応】
15:00〜16:15 オンライン代替輸送訓練事業継続対応
「もしも、日ごろ使っている太平洋側の港湾施設が地震で使えなくなったら」
16:15〜16:55 発表・講評
16:55〜17:00 閉会挨拶(北陸信越運輸局)
■主催:北陸地域国際物流戦略チーム(北陸地方整備局、北陸信越運輸局)
■共催:調整中
■後援:一般財団法人危機管理教育&演習センター、特定非営利活動法人事業継続推進機構
■申込:参加申込フォーム
参加申込者対象にした事前説明会
■日時:2023年10月23日(月)14:30~15:30
■場所:Teamsを活用したオンライン
■訓練の形式:オンライン図上訓練(ロールプレイング形式)
■対象:参加申込者。
■予定定員: 50 名
■プログラム
14:30〜14:35 挨拶・趣旨説明(北陸地方整備局)
14:35〜14:40 代替輸送とは
14:40〜15:15 オンライン訓練の進め方・ツールの説明
15:15〜15:25 グループに分かれて自己紹介・意見交換
15:25〜15:30 質疑応答
2023年9月20日
危機管理ニュース
代替輸送ワークショップのご案内
南海トラフ巨大地震に対応した内航フェリー・RORO船を活用した代替輸送ワークショップ
■日時:2023年10月31日(木)13:00~17:00
■場所:オンライン(Zoom による参加、聴衆)
■訓練の形式:オンライン図上訓練(ワークショップ形式)
■対象:太平洋側港湾利用荷主等で、災害時に企業の事業継続を考える上で港湾の代替輸送に関心のある企業。
(1)荷主 (2)商社 (3)陸運(物流業者) (4)港運事業者 (5)倉庫業者 (6)船社 (7)港湾管理者
■予定定員: 100 名
■プログラム
13:00〜13:05 開会挨拶(北陸地方整備局)
【第1 部 各社での共通認識】
13:05〜13:25 オンライン代替輸送ワークショプの事前説明
13:25〜14:00 オンライン代替輸送ワークショプ1「各社の国内輸送に関するBCPの現状認識」
14:00〜14:35 オンライン代替輸送ワークショプ2「南海トラフ地震発生、どんなことが起こる?」
14:35〜15:05 発表
15:05〜15:15 ≪休憩≫
【第2部 模擬会社での事業継続対応の検討】
15:15〜15:50 オンライン代替輸送ワークショプ3代替輸送の検討と課題等の意見交換
15:50〜16:25 オンライン代替輸送ワークショプ4 「2024年問題を考慮した災害時の国内輸送とは」
16:25〜16:55 発表・講評
16:55〜17:00 閉会挨拶(北陸信越運輸局)
■主催:北陸地域国際物流戦略チーム(北陸地方整備局、北陸信越運輸局)
■共催:調整中
■後援:一般財団法人危機管理教育&演習センター、特定非営利活動法人事業継続推進機構
■申込:参加申込フォーム
参加申込者対象にした事前説明会
■日時:2023年10月23日(月)14:30~15:30
■場所:Teamsを活用したオンライン
■訓練の形式:オンライン図上訓練(ロールプレイング形式)
■対象:参加申込者。
■予定定員: 50 名
■プログラム
13:30〜13:35 挨拶・趣旨説明(北陸地方整備局)
13:35〜13:55 オンラインワークショップの事前説明
13:55〜14:00 質疑応答
ぼうさいこくたい2023 報告
9月17日【なでしこSATチームから恐竜くんと一緒に学ぶ災害時の救出救護ワークショップ】を開催しました。
なでしこSATチームのデモンストレーションの後、皆さん、熱心に、恐竜くんと一緒なって、てこの原理を活用した救出、AED、心肺蘇生、ブルーシートを活用した搬送の一連の流れを体験してもらいました。
「女性の私でも、バールを使て救出できる」という声が聞かれました。
楽しく学べる地域防災の推進に各地で展開していただきたいと思います。
ぼうさいこくたい2023 報告
9月17日協力事業として【事業継続(BC)普及セミナー】の中で、「事業継続(BC)を検証する演習事例」紹介とパネルディスカッションのコーディネートをさせていただきました。
事業継続(BC)を検証する演習事例について、目標復旧時間を検証するワークショップ手法やBCPの記載内容やにごろから二重化をしているかどうかで代替輸送の結果が変わる検証事例を紹介しました。
これからの事業継続(BC)の推進について、幅広い視点で今後の取り組む方向性について意見提案がありました。
◆日時:2023年09月17日(日)16:30~18:00
◆開催形式:横浜国立大学 都市科学部講義棟(S2-1)および各受講者端末前(テレビ会議システム「Zoom」を活用)
◆内容:
16:30~16:50 「災害時の事業継続(BC)」
西川 智 様/特定非営利活動法人事業継続推進機構 副理事長
16:50~17:10 「事業継続(BC)の事例紹介」
川村 丹美 様/特定非営利活動法人事業継続推進機構 監事
17:10~17:20 「東北大学でのBCPの運用・訓練の経験」
丸谷 浩明 様/東北大学 災害科学国際研究所教授
17:20~17:30 「事業継続(BC)を検証する演習事例」
細坪 信二 様/一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長
17:30~18:00 パネルディスカッション
「これからの事業継続(BC)の推進について」
パネリスト
西川 智 様/特定非営利活動法人事業継続推進機構 副理事長
川村 丹美 様/特定非営利活動法人事業継続推進機構 監事
中谷 明男 様/特定非営利活動法人事業継続推進機構 幹事
丸谷 浩明 様/東北大学 災害科学国際研究所教授
コーディネーター
細坪 信二 様/一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事長
2023年9月12日
危機管理ニュース
誰もが高層ビル・政府機関の建物に飛行機が突っ込むなんて・・・
忘れてはいけない教訓
「現実に起きたことは必ず次も起こる。」
次は、「いつ」「どこ」なだけ
NHK
2023年9月12日
危機管理ニュース
JR外房線 誉田-大網が再開したことで、東京までの通勤も通常通りに
もしも、土砂崩れの状況がひどくて数か月続いたら・・・通勤は?
コロナだけでなく、災害時のリモートワークの備えを
その際の停電対策
東京新聞
2023年9月11日
危機管理ニュース
事業継続(BC)の取り組みは、日本政策投資銀行の「BCM格付融資」(BCM:事業継続マネジメント)のおがけで、コストからバリューに進化している。
環境変化に柔軟に対応できる「レジリエンス経営」がこれからの経営のど真ん中に
日経ビジネス
2023年9月11日
危機管理ニュース
台風13号の爪痕
JR外房線の土気駅と大網駅の間は土砂が流出したことで不通。
不通区間となっている、誉田~大網で代行バスが運転。
誉田~大網間については9月14日以降の運転再開を予定。
NHK千葉 NEWS WEB
2023年9月10日
危機管理ニュース
河川の近くの施設で、地下に電源室があって、水没することが「想定外」か?
小さな河川もしくは水路であっても、流木等の漂流物が橋などに引っかかると氾濫することが過去の事例で常識となっている。
ハザードマップにもこの要素を追記するべき
わが敷地は大丈夫かハザードマップで今一度確認しておく。
日テレNEWS
2023年9月9日
危機管理ニュース
台風13号の影響は、千葉県茂原市でも市内で冠水、車の立ち往生、通行止めが発生
各地で、後片付け、復旧に追われている。
台風13号の影響状況
共同通信
2023年9月8日
危機管理ニュース
具体的に対策案が動き始めている2024年問題
「農林水産物は全国的に最大32・5%の輸送能力不足が起こる恐れがある。」ということは、災害時はもっと運べなくなるということ。
BCPと一緒に検討するする必要がある。
今年度、災害時の代替輸送として2024年問題を検討するワークショップを開催する予定
10月31日「内航フェリー・RORO船を活用したオンライン代替輸送ワークショップ」
ご興味のある自治体・企業はご一報を
熊本日日新聞
2023年9月7日
危機管理ニュース
災害時に求められる短期的な施工能力(レジリエンス)を高めためには、建設業界における「お互い様BC連携ネットワーク」を今こそ構築し、日ごろから工事を融通しあえる関係を準備しておくことが望まれる。
「いざ!鎌倉」はまずは国内版として確立すべき
東洋経済
2023年9月6日
危機管理ニュース
8月29日、トヨタのシステムに不具合が発生した影響で、愛知県豊田市の元町工場など全国に14ある車両工場の28の生産ライン全てが停止した原因は、「保守作業で、データベースに溜まったデータの削除と整理を移行する際の作業用のディスク容量不足」。
バックアップ機も同様の障害が発生し、切り替えができなかったため工場の停止に至った。
どこの会社でもあるある事象である。
今回の事象を教訓に「人の振り見て我が振り直せ」
CBCテレビ
トヨタホームページ
2023年9月6日
危機管理ニュース
既存の輸送ルートが何らかの事情で寸断すると代替ルートで事業継続することになる。
まさに、「物流のBCP」が問われる。
総務や管理部門の管轄ではなく、事業部もしくは部門別の個別の事業継続戦略が必要となる。
今年度も、代替輸送ワークショップを開催する予定
ご興味のある物流事業や荷主企業はご一報を
岡山放送
兵庫・赤穂市のトンネル火災「復旧に相当の期間」【岡山・香川】
2023年9月6日
危機管理ニュース
忘れてはいけない国内初の全域停電(ブラックアウト)
電力会社としては、二度と起こしてはいけないと対策を強化しているものの
危機管理の視点では、「ブラックアウトした場合にどうするか」は備えなければならない。
共同通信
2023年9月6日
危機管理ニュース
休校など新型コロナウイルスの影響、食材費、ガス代などの光熱費、最低賃金が上がった等の昨今の事業環境の変化が大きく影響したことが事業を継続できなくなった要因。
共同通信
危機管理ニュース
なでしこ危機管理スペシャルアウェアネスチームを企業内で育成して、地域の消防団に
危機管理スペシャルアウェアネスチーム
■目的
危機管理に関する専門ノウハウを普及啓発する。
■コンセプト
参加者に新たな「気づき」を与え、次の行動を引き出す。
あらゆる危機を乗り切るスキルを身につけるために、常に想定外へ挑戦する。
■メンバー
危機管理教育&演習センターの危機管理専門講座&演習およびアウェアネスプログラム受講者
■活動
命を守るための緊急対応能力の向上支援
あらゆる危機を乗り切る危機対応能力の向上支援
女性の参画(なでしこチーム)と次世代の人材育成
千葉日報
2023年9月1日
危機管理ニュース
本日は、9月1日防災の日
関東大震災より100年
それぞれの地域で、それぞれの組織で訓練を
共同通信
2023年8月31日
危機管理ニュース
明らかに、現在、想定している首都直下地震により、関東大震災のほうが地震の規模や連続性で起こっていたことから被害は上回る。
9月1日関東大震災から100年、耐震化したり防火対策した首都圏が“阪神大震災級”が2日間で6回襲ったとしても、私たちは立ち向かわなければならない。
【関東大震災100年】
2023年8月30日
危機管理ニュース
国にとしても、増加するサイバー攻撃に対処する体制の強化が進められる。
民間においても、求められる「サイバーレジリエンス」
守る・防ぐ「サイバーセキュリティ」だけでなく、危機に立ち向かい立ち向かい、回復する「サイバーレジリエンス」
共同通信
2023年8月30日
危機管理ニュース
システム不具合により、トヨタ全工場が稼働停止という事態から
原因は何であれ
たとえ、システムを止まらないように対策をしていたとしても
システムは「止まる」ということを必ず認識しておく。
その時の影響と対処について、話し合い(ワークショップ・演習)をしておく。
J-CASTニュース
「日本の基幹企業へのいやがらせなのか?」トヨタ全工場が稼働停止…
会社は「サイバー攻撃ではない」というが、政府、ネット民が疑いの目を向ける先は…
2023年8月30日
危機管理ニュース
処理水放出を受けて中国が日本産の水産品を禁輸したことによる漁業者に影響が出ている。
改めて、既存事業の継続から将来に向けて「事業継続」の進化が求められる。
TBS NEWS
2023年8月29日
危機管理ニュース
原因は関係ない
どうやって、業務を継続するか
一旦、工場を停止して、復旧する方法しかないか?
共同通信
2023年8月27日
危機管理ニュース
政治判断が、直接関係のない企業の事業継続に影響を与える。
輸出先の政治判断「日本の水産物輸入を停止」という環境変化に対して、どうする事業継続
日本経済新聞
2023年8月24日
危機管理ニュース
時代トレンドを読む
・経営改革
・グローバル競争
・DX(デジタルトランスフォーメーション)
・人口減少
・新型コロナの影響
このトレンドをどう生かすか?
東洋経済
2023年8月23日
危機管理ニュース
香港、マカオへ輸出している事業者の事業継続が始まる。
どうする?事業継続
共同通信
2023年8月23日
危機管理ニュース
事前準備の大切さだけでは「想定外」に対処しきれない。
予定通り実行できることを追求する自己努力もさることながら
予定変更を「受け入れる」たり「批判しない」周囲の目や社会が必要では?
47NEWS
2023年8月19日
危機管理ニュース
サイバー攻撃は、ハッカーやテロリストだけではない。
大統領さえもハッキングを依頼できるということは、国のトップがサイバー攻撃を起こせるということ。
共同通信
2023年8月19日
危機管理ニュース
過去の災害でも海底ケーブルが切断している。
となると、日本の海底ケーブルが切断する前提の事業継続が求められる。
GIGAZINE
海底ケーブルが2本切断されアフリカのインターネットが大混乱に陥る、ケーブル切断にもかかわらず遅延が改善されるケースも
【ぼうさいこくたい2023】において、9月17日(日)12:30~14:00に当財団が担当させていただく災害時の救出救護ワークショップについてご案内させていただきます。
「防災訓練のマンネリ化」や「実効性のある実践的な訓練」「楽しくできないか」という声から、≪なでしこSATチームから恐竜くんと一緒に学ぶ災害時の救出救護ワークショップ≫を提案させていただき、地域防災に役立てていただければと思います。
自主防災活動に興味のある方、ご参加をご検討いただければ幸いです。
***********************
【ぼうさいこくたい2023】
≪なでしこSATチームから恐竜くんと一緒に学ぶ災害時の救出救護ワークショップ≫
■概要:女性陣のなでしこSAT(危機管理スペシャルアウェアネスチーム)から着ぐるみのティラノザウルスの恐竜くんが学んでいるデモを見ながら、災害時に自分たちでできる救出、救護、搬送方法について体験するワークショップ。
■日時:2023年9月17日(日) 12:30~14:00(90分)
■場所:横浜国立大学 教育文化ホール 地下1階 102小集会室
■対象:全国自治体、防災関係団体及び防災、応急救護に関心のある方
■入場料:無料
■内容:
・てこの原理を活用した救出方法
・命を守る最低限の応急手当
・ブルーシートを活用した搬送方法
■主催:一般財団法人危機管理教育&演習センター
■概要:こちらをクリック
■申込:こちらをクリック
2023年8月16日
危機管理ニュース
ChatGPT の正確性について問題視していますが、
ChatGPT は「直観を持たないこと」が人間ではなく機械である特徴ですが、
「直観を持たないこと」人間が多くなっていることがむしろ問題では?
直観力を身につける危機管理教育&演習が求められる。
日経ビジネス
ChatGPT活用で増殖する「間違った主張を堂々とする素人」
2023年8月16日
危機管理ニュース
首都直下地震、南海トラフ巨大地震、富士山噴火の3連動の災害に立ち向かうには「防災」という予防型の視点ではお手上げにならないか?
危機対応型の「国難」にどう立ち向かうという視点が必要では?
今のBCPで立ち向かえるか?
現代ビジネス
首都直下地震、南海トラフ巨大地震、富士山噴火が“一度に”襲ってきたら…
2023年8月15日
危機管理ニュース
被災すると確実にお金が必要となる。
東日本大震災の復興に毎年「震災復興財源」が必要となっている。
今後予想される首都直下地震や南海トラフ地震の「震災復興財源」の原資はどこから確保するの戦略はあるのだろうか?
その時の経済状況に企業はいかに復興するのか、関東大震災より100年目を迎える中で考えていきたい。
共同通信
2023年8月15日
危機管理ニュース
原因や事象は何であれ、企業が継続するには、人間の体を維持するために血液の循環のように「資金」を止めない財務の事業継続が重要である。
日常時の資金繰りだけではなく危機に見舞われたときの資金繰りの準備が必要
読売新聞
2023年8月11日
危機管理ニュース
最近、特に多いのが「LINE」へ誘導して、様々な勧誘をする手口が増えている。
共同通信
2023年8月9日
危機管理ニュース
海難時に生き延びるノウハウ
『イカ泳ぎ』
J-CASTニュース
2023年8月9日
危機管理ニュース
解体予定の建物だと本番さながらの演習ができるので、ぜひ、解体する際には、訓練の機会を
消防だでなく、企業対象にも演習が実施できたらと思います。
解体予定のビルオーナ様 危機管理教育&演習センターに一報を
SBS NEWS
解体予定の建物使い 消防消防隊員が迫力の救出訓練=静岡・熱海市
2023年8月8日
危機管理ニュース
1000km以上も離れた場所の台風6号が観光に影響が出始めている。
台風6号の影響より静岡の海水浴場では波が高くなり、観光客の足が遠ざかる一因となっている。
また、台風の影響により発生する大波「土用波」(どようなみ)にも注意が必要。
SBS NEWS
2023年8月7日
危機管理ニュース
事業環境の変化に対して、社内のビジネスモデル自体をビジネス脱皮をしなければ生き残れないかもしれない自動車業界の事例
ライバル会社と連携する「お互い様BT(ビジネストランスフォーメーション)連携」のレジリエンス経営が求められる。
現代ビジネス
2023年8月6日
危機管理ニュース
事業環境の変化に対する事業継続を実践している事例
取引先の不祥事の影響により、サプライヤーの売り上げが激減する事態に
このような状況においてサプライヤーはどのような事業継続(戦略)をすればよいか?
問われるレジリエンス力
日刊ゲンダイDIGITAL
2023年8月6日
危機管理ニュース
これからの経済安全保障を踏まえた情報セキュリティ・企業危機管理としては必要な取り組み
企業の中での窓口化、ルール化を進めていただきたい。
共同通信
2023年8月3日
危機管理ニュース
働き方改革の最先端が求められる建設業界
事業継続するために、「週2」「週1」の働き方も採用するべき
産経新聞
2023年8月3日
危機管理ニュース
困ったときは、「お互い様」の精神に基づく災害廃棄物処理
ぜひ、日ごろから連携する仕組みを構築してほしい。
FBS福岡放送ニュース
2023年8月1日
危機管理ニュース
政治の問題が経済に影響する時代
経済安全保障の視点でのサプライチェーンの事業継続強化が求められる。
1国、特定資材に依存しない社会をめざして
共同通信
2023年7月31日
危機管理ニュース
7月31日BCPフォローアップセミナーにて、4年ぶりにリアルのモックディザススター(模擬災害体験演習)を開催しました。 策定したBCPの事業継続戦略が機能するか、実際に作成した企業を模擬会社と設定して検証しました。 皆様、多くの気づきが得られたはずです。
2023年7月30日
危機管理ニュース
既存組織でなかなかできない「イノベーション」
新規事業にチャレンジすることで、新規事業の学びが本業に反映される。
「ピーチでの学びが、ANAの経営に新しい気付きをもたらしてくれた」
読売新聞
2023年7月29日
危機管理ニュース
他人事ではない想定
日本でもあり得ないことではない。起こりうること。
広域避難の準備とBCPにおいて広域代替戦略の検討
共同通信社
2023年7月20日
危機管理ニュース
今回、富士山登頂に実体験してきましたが、富士山を登頂、無事下山するまでには、天候の急変、メンバーの体調異変等の様々な危機を起こり、その場の危機対応が求められました。
危機管理を伝える際によく登山の話を例えに出しますが、例え話や訓練・演習から学ぶこともさることながら、やはり自らに負荷をかけて実体験することが最も重要です。
2023年7月16日
危機管理ニュース
県外避難者の大変さは時代とともに格差が広がっていく傾向にある。
ただし、もしも、県外避難していなければもっと大変なことになっていた可能性がある。
今後の災害対応を考慮すると県外避難に対するガイドが必要。
一方、県外に避難したことでの好事例もたくさんあるはず、ぜひ、合わせて紹介してほしい。
共同通信
2023年7月12日
危機管理ニュース
ドローンが険しい山への輸送手段として位置づけられる。
どんどん実績を積んで、早く、過疎地(災害時の孤立地域)への物流手段としてもラストワンマイルの実用化が進んでほしい。
広島ニュースTSS
2023年7月12日
危機管理ニュース
スタートアップ企業の教訓
業績の急拡大にともなく人材マネジメント
やはり、同じ志を持った人に支えられて企業が成長していく。
Forbes JAPAN
2023年7月8日
危機管理ニュース
7月から新型コロナ対策として中小企業に融資してきた返済が始まる「ゼロゼロ融資」
事業継続するためには、借りた分を返済するためには、新型コロナ前より「儲ける」ことができるかが問われる。
ビジネス脱皮
MBSニュース
2023年7月6日
危機管理ニュース
「仕事量が多いが利益率の低い仕事」をどう扱うかが今後の経営に大きく左右する。
ビジネス脱皮する企業ほど、「仕事量が多いが利益率の低い仕事」を外注する動きが加速する中、ビジネス脱皮できない企業は、その仕事の受け手になる傾向にある。
協業することで、「利益率の低い仕事」を吸収することができるか?
SPA!
2023年7月5日
危機管理ニュース
ついに、日本の物流にラムサムウェアが
南海トラフ地震でなくても、日本の港湾物流が止まる可能性が
改めて、災害以外のサイバー攻撃による代替輸送の準備が必要
共同通信
2023年7月4日
危機管理ニュース
「想定外?」
耐震化しているビルでも、ビルが爆発すると使用できなくなる事例
ある事象に対して対策できていても、違う事象には、その対策が使えないことが多い。
ところが、お金をかけた対策をすると「大丈夫」と認識してしまう。
「使えない時にどうするか?」はいつ起こるかわからない想定外の出来事に対する備えではなく、危機管理の基本
TBS NEWS
2023年7月1日
危機管理ニュース
「大手だから大丈夫」が通用しないサイバー攻撃
「大手企業」は、必ず「大手のベンダー」に「大手だからセキュリティ対策がしっかりしているから大丈夫」と依頼するがほんとに大丈夫?
朝日新聞デジタル
2023年6月30日
危機管理ニュース
建物の全壊を防ぐための対策としては、「事前復興」による高台移転。
「難しい」と言われますが、被害に見舞われると必ず高台移転が実行されます。
被害に見舞われる前の「実行」に、事前に被害に明らかになっている自治体(地区)からチャレンジ!
テレ朝news
2023年6月29日
危機管理ニュース
会社が発展するために、工場を継続するという考え方から、あえて工場を閉鎖するという選択
災害に見舞われる前のこのような選択をするということは、災害に見舞われた時こそこの選択こそが、成長のカギとなる。
ITmedia NEWS
2023年6月28日
危機管理ニュース
サーバダウンがなぜ起きるのかという原因追及やサーバダウンを未然に防ぐ対策も重要ですが、サーバダウンする前提でいかに事業継続するのか準備する必要があります。
サーバダウンしている間に、業務を中断し続けてもお客様は待ってくれるのか?
ITmedia NEWS
サーバダウンはなぜ起きる?
AWSやMicrosoftでも発生、原因と対策は
2023年6月25日
危機管理ニュース
自治体の災害対応について模擬体験するプログラムを納税の返礼品にしてみては?
図上訓練で「もしも、あなたが首長だったら」という想定で、意思決定してもらうとか、「災害対応の課題をどう解決する」とか
朝日新聞
2023年6月23日
危機管理ニュース
ハッカーの解読技術は進歩しています。
あらめて、現在のパスワードを検証してみましょう!
「password」「123456」などになっていないか
難解かつランダムのアルファベット、数字、記号の組み合わせ、単語はできるだけ避けましょう!
ライフハッカー・ジャパン
やってはいけない危険なパスワード管理。あっという間に不正利用されます…
2023年6月22日
危機管理ニュース
本来、供給されるべき「資源」が供給されなかった時の事業継続
代替で供給できれば問題ないでしょうが、供給される時間がかかりすぎると、機械部品とは違う農作物の場合は、最終品が商品にならない可能性がある。
自社でコントロールできない外部依存の供給資源に対して、どう立ち向かうは、事後対応より事前対策の準備が必要
HTB北海道ニュース
2023年6月22日
危機管理ニュース
事業環境の変化は、海の中でも起きている。
毛ガニよりもズワイガニが採れてしまっている。
価格差が10倍ということからズワイガニが採れたとして採算が厳しい状況
一時的なものであれば見過ごせますが、そもそも、海の環境が変わってしまっているのであれば事業継続の戦略を検討する必要がある。
既存の事業を継続していたのでは存続できない現象は、漁業でも起きている。
HTB北海道ニュース
2023年6月21日
危機管理ニュース
決して、忘れてはいけない教訓「隠ぺい」
1999年6月18日、北陸電力志賀原子力発電所第1号機で、定期点検中に臨界事故があった。その事故が起こった直後に、隠ぺいを決意、データ改ざんも組織ぐるみで行い、虚偽の報告を外部に対して行った。
この隠ぺいが、8年後に発覚・公表され、行政の指導により、運転停止、徹底的な調査と再発防止の計画を提出することになった事例。
FNNプライムオンライン
2023年6月19日
危機管理ニュース
【ぼうさいこくたい2023】
なでしこSATチームから恐竜くんと一緒に学ぶ災害時の救出救護ワークショップ
女性陣のなでしこSAT(危機管理スペシャルアウェアネスチーム)から着ぐるみのティラノザウルスの恐竜くんが学んでいるデモを見ながら、災害時に自分たちでできる救出、救護、搬送方法について体験するワークショップ
■日時:2023年9月17日(日) 12:30~14:00(90分)
■場所:横浜国立大学 教育文化ホール 地下1階 102小集会室
■対象:防災、応急救護に関心のある方
■入場料:無料
■内容:
・てこの原理を活用した救出方法
・命を守る最低限の応急手当
・ブルーシートを活用した搬送方法
■主催:防災推進国民大会2023実行委員会 (内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議)
■申込:https://www.cm-eec.net/0917-1/
https://bosai-kokutai.jp/2023/
2023年6月19日
危機管理ニュース
これからの大雨の時期に備えた洪水、土砂災害を今のうちに手順確認を各地で実施しておくことが大切
その際には、現場での実働だけでなく、「情報共有」をネット上どのようにするかを検証してくことが重要
静岡朝日テレビ
2023年6月13日
危機管理ニュース
改めて、メール誤送信の防止について組織内で再チェックを
特に、個人情報を扱う際には、ダブルチェック機能を設けるなどして、細心な注意を
テレビユー福島
2023年6月13日
危機管理ニュース
ラムサムウェアに対する事業継続が求められる。
パスワードが盗まれて侵入されると、外部のデータセンター、クラウドだから安心とは言えない。
共同通信
2023年6月11日
危機管理ニュース
6月11日18時55分頃の北海道の浦河沖で地震が発生しました。現在のところ、関係者からの報告によると大きな被害な報告はないようですが、明日には詳細な被害が報告されると思われる。
余震に十分に気を付けてください。
気象庁
2023年6月10日
危機管理ニュース
なんと! 恐竜くんがぼうさいこくたい2023に出展決定!
9月17(日)12:30~14:00 横浜国立大学
「なでしこSATチームから恐竜くんと一緒に学ぶ災害時の救出救護ワークショップ」
ぜひ、ご参加ください。
2023年6月9日
危機管理ニュース
たとえ個人情報の流出がなかったとしても、第三者委員会を設置し調査するなど事故対応の費用負担については問題を起こした側が負担しなければならない。
改めて、データを預かる側のセキュリティ対策をより高めなければならない。
神戸新聞
2023年6月9日
【危機管理ニュース】
ランサムウェア被害が続出している。
改めて、災害だけでなくサイバー攻撃に対する事業継続の戦略の検討を
読売新聞
2023年6月9日
危機管理ニュース
災害対策のデータバックアップでは、ランサムウェアに立ち向かえない現実。
なぜなら、バックアップしたデータをロックしたり、データベース自体を破壊することでシステムの再開をできなくするからである。
改めて、ランサムウェアに備えた事業継続が必要。
アスキー
ランサムウェア対策で見落とされるデータベース保護、そのポイントをオラクルに聞く
2023年6月9日
危機管理ニュース
中小企業は、事業環境の変化に対応する事業継続(BC)として、「事業再構築」がまとめられているが、海の中でも同様に、今まで採れてた魚が激減すると、「魚種転換」や「養殖」等の「漁業再構築」をしてでも生き残る戦略が必要
朝日新聞
023年6月9日
危機管理ニュース
有事を本気で備えている国と有事は想定外と思っている国の違いがこんなところに
核兵器にそなえた防衛マニュアルを真剣に備えるとき
The Daily Digest
2023年6月8日
危機管理ニュース
サイバー攻撃に対する演習が不可欠
NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)
CYDER(Cyber Defense Exercise with Recurrence:実践的サイバー防御演習)とは、サイバー攻撃を受けた際の一連の対応(インシデント対応)をパソコンを操作しながらロールプレイ形式で体験できる演習です。
2023年6月8日
危機管理ニュース
「自治体情報セキュリティクラウド」に対して、サイバー攻撃
中京テレビ
2023年6月7日
危機管理ニュース
研究者の国外流出は、日本の将来を考えると痛い
日本経済新聞
2023年6月7日
危機管理ニュース
IT、AIを活用して災害予測が進んでほしい。
共同通信
2023年6月7日
危機管理ニュース
レジリエンス経営をチャットGPTに聞いてみた。
レジリエンス経営とは
レジリエンス経営とは、組織が環境変化や災害などの危機的状況に対して、迅速かつ適切に対応して事業継続性を確保し、かつ変化に対して柔軟に対応していくことを目的とした経営手法のことです。
レジリエンス経営では、リスクマネジメント、危機管理、事業継続計画、BCP(Business Continuity Plan)の策定などが重要な要素となります。また、組織内部のコミュニケーションや意思決定のプロセス、従業員の教育・訓練なども重要な要素です。
レジリエンス経営は、危機管理やリスクマネジメントなどに限らず、経営戦略の一環としても考えられます。例えば、市場環境の変化や競合の出現など、予測不可能な変化に対しても、組織が柔軟かつ迅速に対応できることが求められます。
2023年6月7日
危機管理ニュース
レジエス経営をBing AI を利用した Web向け copilotに聞いてみた。
※事業継続計画を守りのレジリエンス経営と位置付けているのがデータベース型のAIの限界
「儲かる事業継続計画」がデータ化及び実践されていないことがうかがえる。
レジリエンス経営とは、苦境に置かれてもしなやかに復元する経営手法及びマインドです12。精神医学・心理学の「精神的回復力」という概念から発展しました2。レジリエンス経営の目的は、外部環境の変化に柔軟に対応し、サステナブルな成長を実現することです3。
レジリエンス経営には、攻めと守りの2つの側面があります。攻めのレジリエンス経営とは、市場や顧客のニーズに応じて、イノベーションやデジタルトランスフォーメーションを推進し、競争力を高めることです。守りのレジリエンス経営とは、リスクマネジメントや事業継続計画を策定し、危機に備えることです3。
レジリエンス経営を実践するためには、以下のようなポイントが重要です24。
経営理念やビジョンなど組織の目的やあるべき姿を明確にし、組織のメンバーが同じベクトルを目指す
自社の商品やサービスにおける誇りと自らの強みに対する自信を持つ
失敗や困難の時期を乗り越えた経験を活かし、失敗を成功へとつなげるマネジメントサイクルを回す
組織に広がる信頼感を築き、協力関係を強化する
事実に基づいた大局観を持ち、シナリオプランニングなどで将来のシナリオを幅広く検討する
デジタル技術を活用して、経営情報を可視化し、リアルタイム経営を実現する
レジリエンス経営は、個人や組織が困難や脅威に直面した時に上手く適応できる能力であり、適応する過程や適応の結果です。レジリエンス経営は、VUCA(Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性))時代において、必要不可欠な経営戦略といえるでしょう。
2023年6月6日
危機管理ニュース
ウクライナの問題は、短期的だけでなく、長期的な影響とエネルギーという根幹の課題に対して立ち向かわなければならない。
読売新聞
液化天然ガス争奪戦が長期化の可能性、2025年頃にかけ「ひっ迫」…
2023年6月6日
危機管理ニュース
浸水時はスピードが勝負な復旧対応
復旧手順書の準備とシミュレーションを
メ〜テレニュース(メーテレ/名古屋テレビ)
大雨で浸水・一時孤立状態となった総合病院、代替機の手配で外来診療を再開 愛知・豊川市
2023年6月6日
危機管理ニュース
危機管理教育&演習センターは、まず実行(演習)から始める「DCAP」を提唱しています。
J-CASTニュース
【上司力を鍛えるケーススタディ CASE30(後編)】(前川孝雄)
2023年6月6日
危機管理ニュース
災害でなくても起こりうる「断水」
BSN新潟放送
新潟・南魚沼市で“浄水場の運転停止” 取水源・三国川の“水質異常”で
2023年6月6日
危機管理ニュース
エーザイホームページにてランサムウェア被害の発生についてプレスリリース
求められる積極的な危機広報
エーザイ
2023年6月6日
危機管理ニース
またしても、ラムサムウェア
共同通信
2023年6月6日
危機管理ニュース
企業価値を向上するには、「災害時の応援協定」
東北放送
「社会課題に対して真正面からとらえ企業成長に」アイリスオーヤマが自治体と初めて「災害対応など」包括連携協定結ぶ
2023年6月6日
危機管理ニュース
なぜ、BCPは、「儲けるBCP」でなければならないのか
赤字から黒字に転換しなければならない。
そのためには、危機の前のビジネスより儲けないと黒字に転換できない。
岡山放送
「コロナ禍で全社赤字」「車は買えない」公共交通の苦しい現状が明らかに
2023年6月6日
危機管理ニュース
事業再開を早める原動力は「待っている客さんのために」
SBS NEWS
それでも「待っている客さんのために」営業再開の店も=沼津市【静岡記録的豪雨】
2023年6月6日
危機管理ニュース
やはり、災害対応を早くするには「情報共有」が重要
SBS NEWS
「現場情報を早く把握して共有」台風15号の教訓を静岡市は生かせたか?
2023年6月6日
危機管理ニュース
見舞われてからではなく、見舞われる前の「災害の備え」「心構え」「訓練」をし続けることが重要
広島ニュースTSS
2023年6月5日
危機管理ニュース
「仕事奪う」という発想より「新たな仕事を生む」という発想の転換が必要では?
共同通信
2023年6月4日
危機管理ニュース
今回の大雨を教訓に
工場が突然浸水した際の再開手順の準備を
埼玉新聞
大災害、つらい…
2023年6月4日
危機管理ニュース
ぜひ、見直しを検討していただきたい「体育館避難」
①困った時はお互い様の精神での被災していない住宅の空き部屋の受け入れと受け入れた住宅への補助
➁ホテルの空き部屋の受け入れと受け入れたホテルへの補助
③不動産の空き部屋の受け入れと受け入れた不動産オーナーへの補助などなど
特に、年齢制限や障害程度等のルールを設けるなど災害弱者への優先的配慮を
現代ビジネス
大災害の避難場所が「体育館」であることがじつは「ヤバすぎる理由」
2023年6月3日
危機管理ニュース
豪雨被害は、雨の降り方により、どこでどんな被害が起こるのか予測が難しい。
ゆえに、最悪に備えて早めの行動をとることが基本
共同通信
2023年6月3日
危機管理ニュース
昨日の雨の影響で、新大阪駅から東京まで運休中、新大阪駅コンコース、ホームは、人だらけ 12時より再開とのことで、14時ごろにやっと、乗れたが、2時間遅れで、東京への到着は18時
2023年6月3日
危機管理ニュース
予約した新幹線の車両は新大阪まで、東京まで帰れない。
共同通信
2023年6月2日
危機管理ニュース
明日朝の再開を望む
共同通信
2023年6月2日
リアルに予定していたBCP勉強会が雨の影響を鑑みオンラインに切り替えて実施することになりました。
まさに、「今どき」
2023年6月2日
危機管理ニュース
西日本で線状降水帯発生のおそれ
Hatena
《2023》台風2号台風3号たまご米軍最新予想・気象庁天気図情報
2023年6月1日
危機管理ニュース
想定すべきは、「1000年に1度」の降雨
なぜ? 身を守るため
NHK
2023年6月1日
危機管理ニュース
想定すべきは、「1000年に1度」の降雨
読売新聞
学校の水害対策の手引、発生頻度の高い豪雨想定し文科省が初公表
2023年5月31日
危機管理ニュース
クラウドサービスの設定ミスによる情報漏洩の事例
LOCKED
2023年5月31日
危機管理ニュース
「クラウドにデータがあるから安心」とは言えない。
データを預けた側は「設定」がどうなっているのかは、「わからない」のが現実
このニュースは氷山の一角
CBCテレビ
2023年5月31日
危機管理ニュース
まさに、広域災害になればなるほど「手が回らない」という課題を解決するのは、ドローンでは?
ドローンの災害時の活用、教育&演習をするべき
現代ビジネス
「南海トラフ巨大地震」が起きたら、じつは助けにくるのは「人間」ではないかもしれない
2023年5月31日
危機管理ニュース
常に、犯罪は、進化し、一般常識を超えた「想定外」が起こりうる。
FNNプライムオンライン
「俺たちは闇バイトで集めた素人集団ではない」凶悪化する令和版“強盗少年団”の実態
2023年5月31日
危機管理ニュース
時代の流れに乗り遅れるな!
「ChatGPT」を活用して次世代へ
ITmedia Mobile
今さら聞けない「ChatGPT」:ビジネスに役立つ使い方と、間違った使い方
2023年5月31日
危機管理ニュース
【注意喚起】
拾ったUSBメモリー、SDカードは、PCに差さない。
アスキー
拾ったUSBメモリーに注意。お宝かとおもいきや、じつはウイルス入り!?
2023年5月30日
危機管理ニュース
心強い取り組み
共同通信
2023年5月30日
危機管理ニュース
競争力を向上するためには、ライバル会社であっても統合する時代
中小企業も、積極的に同業種・異業種と連携して、競争力をを向上する「お互い様成長戦略」を
共同通信
2023年5月30日
危機管理ニュース
日本と同じ問題を抱えるドイツ
「変化への対応力」レジリエンス
Bloomberg
ドイツは長くゆっくりとした衰退のリスクにさらされており、EU全体に影響を及ぼします
2023年5月30日
危機管理ニュース
「船員教育体制の充実」という点では、リアルな海難演習を実施していただきたい。
共同通信
2023年5月30日
危機管理ニュース
線状降水帯に関するインプット情報
気象庁
2023年5月30日
危機管理ニュース
線状降水帯の情報をいち早く知ることで、早めの行動を
NHK
2023年5月29日
危機管理ニュース
システムの事業者の責任?
TBS NEWS
2023年5月29日
危機管理ニュース
処方箋①➁については、意見が異なるが、とても興味深い記事
処方箋としては、以下のような企業精神
変化を「はい!喜んで」の精神
組織を変化しつ続けることが、「価値」や「文化」であるという精神
プレジデントオンライン
2023年5月29日
危機管理ニュース
正しく、現状のリスクを認識しておく。
東日本大震災は、終わっていない。
最近、日本全国で多発する中、絶対、福島には、来てほしくない地震
産経新聞
2023年5月29日
危機管理ニュース
一般的な「垂直避難」から想定外の浸水に対する「水平避難」の認識
避難勧告以上が発令された対象者のうち、避難所に行った人は0・6%
愛媛新聞
2023年5月28日
危機管理ニュース
困った時はお互い様「お互い様BC連携」のサプライチェーン版
供給網を巡る多国間の協定は世界で初めて
共同通信
2023年5月28日
危機管理ニュース
水素社会の構築に向けて
資源エネルギー庁
2023年5月28日
危機管理ニュース
脱炭素化の新たな流れ「水素活用」
共同通信
2023年5月27日
危機管理ニュース
困った時はお互い様「お互い様BC連携」のサプライチェーン版
読売新聞
2023年5月26日
危機管理ニュース
帰宅時間帯の地震
今回を機に改めて帰宅困難者対策の準備を
2023年5月25日
危機管理ニュース
投資勧誘を受けた場合には、業者の登録の有無なども確認し、契約するつもりがなければきっぱりと断りましょう。
国民生活センター
2023年5月25日
危機管理ニュース
【注意喚起】
SNSでの投資話には耳を傾けない。
BBCびわ湖放送
2023年5月24日
危機管理ニュース
津波は、高波ではない。
津波の状況は過去の映像から学ぶべき
共同通信
2023年5月24日
危機管理ニュース
ここ最近、新島・神津島近海で地震が頻発している。
この時期に改めて、備えの確認を
気象庁
2023年5月24日
危機管理ニュース
クラウドサービスは魔法ではない。
「クラウドサービスは止まらない」「止まりにくい」ではない事実
システムに不具合が発生すると修正、改善のために、一度は止めなければならない。
「止まる」認識を忘れてはいけない。
共同通信
2023年5月24日
危機管理ニュース
いつの時代でもあった「フェイクニュース」
ただし、これからは、よりリアルな動画としての「フェイクニュース」とSNSを通じて拡散する時代
正しい見極めが問われる
共同通信
2023年5月24日
【想定チャレンジ】
≪テーマ:「関東大震災以上に備える」 経済復興、ビジネス復興≫
想定外チャレンジは、1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒に発生した関東大震災で起こったこと、対応したを教訓に、将来、来るべき首都直下地震に首都圏で想定以上の事象、事案(複合災害)が発生したとしても、社会が混乱せずに、企業は事業活動を継続できる体制と仕組みづくりを構築していくプロジェクトを2022年9月から1年間かけて毎月1回のペースでワークショップを開催し、2023年9月1日の関東大震災より100年目まで進めていきます。
6月は、事業継続第三弾として、復興をテーマに、甚大・壊滅な状況で失われた損失をいかにして、経済復興やビジネス復興していくのかという視点で、意見交換します。
※Web 会議ツール「Zoom」を活用して、各自の端末から参加いただきます。
■日時: 2023年6月1日(木) 11:00~12:00(60分)
■場所: SNSを活用してWebワークショップ
■対象: 企業・団体の経営者、経営企画、防災、危機管理、リスクマネジメント、BC(事業継続)担当
■費用: 無料
■内容:
11:00~11:20オリエンテーション・情報提供
11:20~11:50ワークショップ
11:50~12:00振り返り
■主催: 一般財団法人危機管理教育&演習センター
2023年5月22日
危機管理ニュース
今回のサミットにおいて、サプライチェーンの強化がテーマに
経済安全保障の視点でグローバルにお互い様連携する必要がある事業継続の取り組み
日テレNEWS
2023年5月22日
危機管理ニュース
いつの時代にも変わらない構図
大手が次世代の儲かるビジネスに脱皮するために、既存事業を撤退した後に、飛躍的に儲かる見込みのないビジネスに中小が新規事業として参入する構図
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
2023年5月21日
危機管理ニュース
多くの方が誤解している危機のトップの最大役割は「意思決定」ではない。
危機管理の鉄則
日経ビジネス
2023年5月21日
危機管理ニュース
少子化対策だけで解決しない「人口減少」
東洋経済
2023年5月21日
危機管理ニュース
就寝中に大地震…Myタイムラインを作成したうえで、必要なものを準備する。
日刊ゲンダイ
就寝中に大地震…防災プロが枕元に用意「ラジオ、スマホ、懐中電灯」…もうひとつは?
2023年5月21日
危機管理ニュース
広島・宮島は、世界に発信され、これかもサミット効果が期待
「日本」をもっと、世界に発信する。
中國新聞
2023年5月20日
危機管理ニュース
ドローンが救助活動の一端を担う
朝日新聞デジタル(地域)
2023年5月19日
危機管理ニュース
三陸鉄道の事業継続の実践
東洋経済
2023年5月19日
危機管理ニュース
2030年に向けて、「より良い復興」(ビルド・バック・ベター: Build Back Better)
「より良い復興」(ビルド・バック・ベター: Build Back Better)とは災害の復旧・再建・復興について発災前より準備をし、災害リスク削減を開発施策に取り込むこと
時事通信
2023年5月19日
危機管理ニュース
◆日時:2023 年 5 月 25 日(木) 14:00~15:50 (予定)
◆開催方法: テレビ会議システム「 Zoom 」を活用
◆ 内容:
14:00~14:05 挨拶/特定非営利活動法人事業継続推進機構 理事長
14:05~14:20 選考説明・受賞者発表/特定非営利活動法人事業継続推進機構 副理事長
14:20~14:50 BCAOアワード2022 特別賞、人づくり・訓練賞 受賞
「AZ-COM丸和グループ事業戦略と結びついたBCMの進捗」
/株式会社丸和運輸機関 様
14:50~15:20 BCAOアワード2022 特別賞 受賞
~保険代理店 間 の BCP 提携 協力~
「競合社間の利欲を無くし顧客保護を最優先する」
/TAUE会 (有限会社 江見総合保険、有限会社植木保険サービス、
株式会社オフィスタカ)様
15:20~15:50 BCAOアワード2022 優秀研究賞 受賞
「観光産業の現状と課題分析を踏まえた処方箋の提示」
/野田 健太郎 様
◆定員:200名
◆参加料:無料
◆申込期限 :2023年5月24(水)15時00分
(ただし、定員になり次第、締切りとさせていただきます。)
◆申込み:申し込みは下記のホームページより
2023年5月19日
危機管理ニュース
特定非営利活動法人 事業継続推進機構(BCAO)は、日本の事業継続(BC)の普及に資するため、その普及、実践等に貢献した個人・団体を表彰する「BCAO アワード2022」の受賞者を、この度、下記のとおり決定いたしました。本アワードは2006 年度に創設され、今回が17 回目の表彰となります。
なお、授賞式につきましては、5 月25 日にオンラインで実施し、受賞者の皆様の内容発表につきましては、5 月25 日授賞式当日、及び当機構が実施する月例会において、多くの方に参考にしていただけるようご発表いただく予定です。
各賞受賞者一覧
【事業継続部門】
■特別賞、普及貢献賞:北陸国際物流戦略チーム広域バックアップ専門部会「首都直下地震および南海トラフ巨大地震を想定した日本海側港湾への外貿コンテナの代替輸送訓練」
■特別賞、人づくり・訓練賞:株式会社丸和運輸機関「AZ-COM丸和グループ事業戦略と結びついたBCMの進捗」
■優秀実践賞、人づくり・訓練賞:ナブテスコ株式会社 パワーコントロールカンパニー「サプライヤーの海外工場被災に伴う事業継続対応<実践事例>~ 生産を支える調達BCPの取り組み ~」
■特別賞:TAUE会(有限会社 江見総合保険、有限会社植木保険サービス、株式会社オフィスタカ)「~保険代理店間のBCP提携協力~『競合社間の利欲を無くし顧客保護を最優先する』」
■普及貢献賞:株式会社百五総合研究所「三重県内中小企業への防災・BCP普及啓発に向けた取り組み」
■優秀実践賞:富士産業株式会社「医療・福祉は止められない!食事の提供も止められない!-食の継続に向けたサプライチェーンのBC強化への取り組み-」
■優秀実践賞:有限会社丸重屋「つぶれない会社創り~災害対策だけのBCPじゃ、もったいない~」
■優秀研究賞:野田健太郎「観光産業の現状と課題分析を踏まえた処方箋の提示」
■優秀研究賞:松下哲明「東日本大震災が企業業績に及ぼした長期的な影響」
【防災部門】
■企業防災賞:株式会社フクダ・アンド・パートナーズ「防災リバーシブルビル『仙台長町未来共創センター』」
■企業防災賞:株式会社リクルート「環境変化に即時対応する高速PDCAを軸とした企業防災の取り組み」
【災害対応部門】
■東日本大震災・新型コロナ「災害対応特別賞」:農事組合法人いわき菌床椎茸組合「東日本大震災、新型コロナを乗り越えて『日本一の椎茸工場を目指す』」
■令和元年東日本台風「災害対応特別賞」:渡辺建設株式会社「令和元年台風19号へのBCP対応出動」
2023年5月19日
危機管理ニュース
新ブームの波に乗るための事業継続
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
希少なEV電池の原料確保のため、自動車会社と採掘企業は共同開発事業に乗り出している
2023年5月18日
危機管理ニュース
今まで聞きなれない断層ではなく、「流体」による地震
断層が確認できていない地域にも、地震は起こる?
関西テレビ
5月は震度4以上11回…能登“震度6強”のきっかけは『流体』か
2023年5月18日
危機管理ニュース
過疎地域の日ごろの「空き家」課題は、災害時の避難路をふさぐ恐れあり。
避難路の「空き家」は、地区防災の事前復興として、解体できないか?
石川テレビ
2023年5月17日
危機管理ニュース
このように、過去の災害から、あらかじめ課題で分かっている取り組みはどんどん進めるべき
法律のせいで災害対応が後手に回らないよう
共同通信
2023年5月17日
危機管理ニュース
知る人ぞ知る事実と、知らないと「想定外」になる。
地球が消滅しても生き残る取り組みをしている国民と「しょうがない」とあきらめる国民
AERA dot.
アメリカの軍事衛星が発見した「宇宙イチ高エネルギー」な天文現象とは?
2023年5月17日
危機管理ニュース
対岸の火事にしてはいけない。
台風時のMyタイムラインの準備
台風上陸前の事業継続戦略の発動
共同通信
2023年5月17日
危機管理ニュース
日本も、「防災」だけでなく、「民防衛」として応急救護訓練が必要なのでは?
北海道新聞
2023年5月16日
危機管理ニュース
補助金減で、コロナ対応より、病院経営自体が成り立つか?
共同通信
2023年5月16日
危機管理ニュース
事業継続を断念した事例
断念する要因は、一つでなく、「複合」
最終的には、「資金繰り」
TeNYテレビ新潟
2023年5月16日
危機管理ニュース
批判的な意見にめげず、ぜひ、メッセージを伝え続けてください。
むしろ、トイレを借りた側は、「喜んで」が筋
上毛新聞
2023年5月16日
危機管理ニュース
水中の不審物捜索に水中ドローンが活用している。
共同通信
2023年5月16日
危機管理 ニュース
本業の「選択と集中」から「多角化」レジリエンス経営
儲けを本業ではなく、M&A、非海運事業に投資
ダイヤモンドオンライン
2023年5月16日
危機管理 ニュース
「もうかる農業」若い人たちに参加していただいて、どんどん、チャレンジしましょう!
上毛新聞
2023年5月15日
興味深い記事(批判的な文面ではなくて)
・求められるニーズよりも、「超高品質」を追求し続けた。
・「過剰技術、過剰品質」「良いものは売れる」
・問題認識とその問題に対する診断が間違っていた。
今なら、まだ、間に合う「日本の経済復興」
正しく問題を認識し、正しい診断を行い、よりよい処方を実践する。
プレジデントオンライン
日立の元技術者が「日本の半導体の凋落原因」として国会で陳述したこと
2023年5月15日
時代とともに、変化する「核シェルター」ニーズ
茨城新聞クロスアイ
2023年5月15日
19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に向けて、テロ警戒を強化していますので、私たちも、不審物騒ぎにならないように十分気を付けましょう。
共同通信
2023年5月15日
5類になっても、新しい生活様式は継続
中小の飲食店の生き残りをかけた事業継続はこれから
福島中央テレビ
2023年5月14日
地方移住で新たな事業が展開できる。
3Dプリンター住宅のチャレンジ
一歩先への道しるべ
2023年5月13日
従来の常識「3年先の中期経営計画」よりするべきことが・・・
中小企業ほど、事業継承も踏まえた30年先のあるべき姿からバックキャスティグ
日経ビジネス
2023年5月13日
味の素のビジネス脱皮の取り組みに注目
従来の常識をやめたことが良い結果に?
BUSINESS INSIDER JAPAN
味の素、過去最高の通期決算も、中期経営計画の廃止後の新指標に残る「謎」。
2023年5月12日
事業継続は、災害だけではない。
寿司テロにも立ち向かう事業継続
集英社オンライン
「海外への店舗展開」と「くらの逸品シリーズ」で寿司テロによる逆境に立ち向かう2つの挑戦
2023年5月12日
企業が壊滅的な被害に見舞われた後、現状のまま復旧すると被害前の売り上げに戻すことは難しく、長期的に影響を引きずる。
この長期的な間に、コロナや原材料の確保等の様々な環境の変化に順応しつつ、売り上げ・利益を確保しなければならない。
壊滅的な被害に見舞われた後、現状復旧で生き残れるか事前に財務的なシミュレーションをしておくことが重要
岩手めんこいテレビ
2023年5月12日
各地で地震がひな発する中、次は、火山?
日テレNEWS
火山性微動発生で火山活動高まる、噴火警戒レベル引き上げの可能性
023年5月12日
新型コロナの次に、サル痘も緊急事態宣言終了
世の中が明るくなったような
共同通信
2023年5月11日
注意「SIMスワップ」
共同通信
2023年5月11日
夜明けの地震
大きな被害はなく一安心
共同通信
2023年5月11日
これからの企業研修として、ぜひ、採用してほしい災害時の〇〇だったらの体験ワークショップ
岩手日報
2023年5月11日
「経営」という視点では、どこで、このカーブは、右下下がりにしなければ・・・
共同通信
2023年5月10日
現状認識
ScanNetSecurity
2023年5月10日
産業廃棄物の処理を行う山形市の「クリーンシステム」さん
「あんたはえらい」
企業の災害時の地域貢献、どんどん進めてもらいたい。
さくらんぼテレビ
2023年5月10日
5月10日にアクセスした時点では、法務省、出入国在留管理庁、公安調査庁の3省庁の公式サイトとも正常
ハフポスト日本版
2023年5月10日
日ごろはライバルでも、困った時はお互い様
お互い様BC連携のサービスがスタート
共同通信
2023年5月9日
将来の日本の「人口減」は、むしろ大きなチャンス
ITmedia ビジネスONLiNE
「縮むニッポン」に適したビジネスは何か “盗まれない”最強の産業
2023年5月9日
日本の強みの技術を世界へ
KTNテレビ長崎
2023年5月9日
需要変動が目まぐるしく変化する時代において、今後の世界を制すのに必要なのは「新しい需要を生み出す力」
日本の活路
ダイヤモンドオンライン
半導体不足から一転、業績悪化が続々!半導体の優勝劣敗とラピダスの行方
2023年5月9日
これからの企業のPR戦略に不可欠な要素となりうる「ユーチューバー」とのコラボ
共同通信
2023年5月8日
浸水、決壊に注意
テレ朝NEWS
2023年5月8日
被災したからこそ、復旧復興を全国に向かって発信することは重要
河北新報
宮城・丸森で「全国いち」、ブルーインパルスも展示飛行 13・14日
2023年5月8日
こういう時こそ、現場から積極的に、「応援してください」とメッセージを発信してください。
北國新聞
2023年5月8日
全国で始まるコロナ禍で始まった「ゼロゼロ融資」の返済
コロナ前より、儲かっていないと返済が厳しい。
南日本新聞
2023年5月8日
今後の感染対策は、個人の自主的な取り組みを基本とした考え方に変わる。業種別ガイドラインもなくなり、事業者の判断に委ねられる。
共同通信
2023年5月7日
コロナの影響から取り返そうというこの時期に、地震に見舞われると、「複合災害」に見舞われたといえる。
想定しなければいけないといわれていた「複合災害」における事業継続(BC)の実践が求められる珠洲の観光業。
読売新聞
2023年5月7日
チャットGPTが様々なところで使い勝手が検証されているが、最初から完璧なものがあるわけがない。
むしろ問題があるからこそ今後、改善されることが期待される。
時代の波に乗る? 取り残されるのか?
岐阜新聞
2023年5月7日
改革者は、その場での結果を必ず問われるが、結果が出るのは、次の世代
日経クロステック
改革加速も「利益率10%」目標は未達、富士通・時田社長に残された3つの宿題
2023年5月6日
世の中を変える動きは、必ず、赤字時期が続く
「赤字経営は、悪」の文化を払しょくしなければ、失われた30年は取り返せない。
読売新聞
2023年5月6日
これを機に、まだ、進んでいない。観光客への救援物資対策を進めていただきたい。
読売新聞
地震発生時に混雑していた道の駅、観光客らが車中泊「まさかこんなことに」
2023年5月6日
半導体以上に国がお金をかけても国産推進を
ついで、大人の事情を解決するために、タラバガニ養殖も(難しいけど)
共同通信
2023年5月6日
大人の事情?
共同通信
2023年5月5日
3年3カ月分の機会損失を取り戻しましょう!
共同通信
2023年5月5日
首都直下地震、南海トラフ地震においても想定すべき長周期地震動による影響
MBSニュース
2023年5月5日
連休中のためか、企業の被害状況が大きく取り上げていない。
朝日新聞
2023年5月5日
停電、断水、通信障害がないのが一安心
共同通信
2023年5月5日
ランサムウェアによる被害が3年連続1位の脅威
IPA
2023年5月5日
「ランサムウェア」に見舞われて、システムの復旧待ちでは、事業を継続することができない。
システムが復旧するまでの間の代替事業継続戦略の準備が必要
J-CASTニュース
日本でも増えつつある「ランサムウェア」から、会社を守るには?
2023年5月5日
プロほど、生成AIを活用する。
Forbes
2023年5月5日
いよいよ、AI導入により、人員削減が世界的に広まる。
共同通信
2023年5月4日
昭和時代の言い回しがタブーの時代
ダイヤモンドオンライン
職場の上司と部下のいい人間関係は、「言葉」と「話し方」で決まる
2023年5月4日
アニサキスの食中毒について正しく知る
NHK
2023年5月4日
連休中、アニサキス食中毒に注意
福井新聞
2023年5月4日
改めて、FTXとは
2022年11月11日、FTXは連邦倒産法第11章の適用を申請して事実上経営破綻した。
ウィキペディア
2023年5月4日
「仮想通貨で儲けた」という実態の裏側
プレジデントオンライン
2023年5月3日
対岸の火事ではない。
日本で起きるととんでもない事態に
プレジデントオンライン
イェール大学名誉教授「アメリカで相次ぐ銀行破綻は、日本にも波及するのか」
2023年5月3日
市場は、宇宙
無駄に見えるような取り組みが、これからの日本を強くする。
日経ビジネス
2023年5月2日
様々なアプリ決済が進む中、どこが安心と見極めるか?難しい。
フリーマーケットサービス「メルカリ」系のスマートフォン決済アプリ「メルペイ」を他人のアカウントで不正使用
産経新聞
メアド1億件、クレカ情報1万7千件も…
決済アプリ不正使用
2023年5月1日
BCP(事業継続計画)を強化するソリューションが検討されている。
「非常時における事業者間ローミング等に関する検討会において議論されている事業者間ローミングについても積極的に取り組んでいく。」
PC Watch
NTT東西、フレッツ光等の大規模通信障害に備え1,600億円投資。
2023年4月30日
原因は加入者収容装置の「未知のソフトウェア不具合」
通信機器メーカーも認識していなかったソフトウェアとは?
ITmedia
フレッツ光の大規模障害、発端は普通のマルチキャストパケットだった──NTT東西
2023年4月30日
【注意喚起】
ネットにつながりにくいだけでなく、システム障害が起こる可能性に注意が必要
共同通信
2023年4月30日
金融危機にも備えてレジリエンス経営の実践
企業は資金調達ルートの多様化を図り、いざというときの柔軟性を向上させておく。
大和総研
2023年4月30日
リーマン・ショック後で最大の破綻規模となるため、今後の動向に注意
共同通信
2023年4月28日
教訓から学ぶ
2021年3月10日にフランス ストラスブールのOVHcloud SBG2データセンターが火災事故で全焼
データを失いビジネスに支障をきたした被害者への補償には限界があり
結果として泣き寝入り
データを預ける側のBCPが重要
Data Centre Dynamics
OVHcloud SBG2 fire report reveals water was detected near power inverters
More than a year after the fire, accident report shows CCTV from the moment the fire started
2023年4月28日
パリにあるGlobal Switchのデータセンターで火災発生
欧州のGoogleサービスがダウン
Data Centre Dynamics
Water leak at Paris Global Switch data center causes fire, leads to outages at Google
In France, home of the data center fire
2023年4月28日
GoogleのBCPの目標復旧時間は?
クラウドサービスは、データセンターが被害を受けると依存している事業が止まる。
その時に、アウトソーシング先の復旧待ちでよいのか?
改めて、クラウドサービスの中断時の事業継続が重要
ITmedia
2023年4月28日
【注意喚起】
人気インテリア家具や雑貨等の公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起
消費者庁
2023年4月28日
【注意喚起】
偽サイトに注意
読売新聞
「ヨギボー」「コストコ」など21の偽サイト、消費者庁が公表…
2023年4月27日
事業環境の変化における事業継続
大手企業の依存から事業再構築
これからの地方の中小製造企業に求められる事業継続
読売新聞
2023年4月27日
中小製造業で成功している生き残り戦略の共通点
「高い志」
「下請けからのビジネス脱皮」
「ビジネス相手は世界」
現代ビジネス
100人に満たない“日本”の中小企業が世界から注目されるワケ
2023年4月27日
中小企業の受注が激減した時の事業継続(BC)の事例
仕事が減った時、社員に白菜を作らせてキムチに加工し、販売して会社を継続させた。
現代ビジネス
2023年4月26日
コロナ禍前の18年度比では8割復旧
危機に見舞われると8割まで戻る「8復旧原理」
8割復旧でも黒字になるということは、組織内の経費が見直され「分岐点が変わった」
「損益分岐点を下げる」のも事業継続戦略
共同通信
2023年4月26日
農業が新たな時代に
共同通信
2023年4月26日
事業環境の変化は、水中の中でも起こっている。
水産業の事業継続戦略を発動する時期?
共同通信
2023年4月26日
事業継続(BC)のあるべき姿とは、「経営理念の実現」
日経ビジネス
2023年4月25日
矛盾していないか?
北海道も九州も地震のリスクはある。
地震のリスクが低いエリアならわかるが・・・
共同通信
2023年4月25日
万が一に備えるウクライナ
万が一の有事に対する備える意識がない日本
The Daily Digest
2023年4月24日
興味深いアンケート結果
意思決定に忍び寄るAI
アスキー
日本を含む17カ国/1万4250人の経営層や従業員を対象として実施した調査。
64%(ビジネスリーダーの70%)が「ロボット/AIに意思決定を望んでいる」
2023年4月24日
コマーシャルが現実の世界に
電子商取引(EC)やっていない「じゃいいです~」
電子商取引(EC)への対応は必須
共同通信
2023年4月21日
「復興」はまさに被害に見舞われる事前に準備し、整備していくもの
各地で取り組んでもらいたい。
テレビ愛媛
2023年4月21日
事業継続戦略
止められない会社の代替施設は、首都圏から近場と離れた場所に複数施設を準備する。
朝日新聞
2023年4月21日
起きてほしくはないが、想定しておかなければならない富士山噴火。
現在の観測網から富士山噴火は必ず予兆がある。
予兆情報の段階で(長期)避難できる準備を今うちからしておく。
現代ビジネス
通り過ぎた後は「すべて」を焼き尽くす「火砕流」の想像を絶する「高温」と「スピード」
2023年4月20日
4月21日18:00~20:00「事業環境変化に対して事業継続する研究会」を開催します。
BCAO会員メンバーの研究会ですが、オブザーバー参加も歓迎します。
参加をご希望される方は、【お問い合わせ】に
2023年4月20日
経済安全保障を踏まえた地政学リスクやサプライチェーン強靭化に向けたコスト増
事業継続の視点として無視できない。
地経学研究所
2023年4月20日
経済安全保障と事業継続
日本製部品が知らないところで軍事的に使われている事実
NHK
2023年4月19日
【事業環境変化に対して事業継続する】
市場は、米国だけではなく、「日本車王国」タイにおいても電気自動車争いが・・・
どうする事業継続?
GetNavi web
2023年4月19日
【事業環境変化に対して事業継続する】
国に規制によって、事業環境が変わり、輸出して売れてた車が売れなくなる。
どうする事業継続?
TBS NEWS DIG
2023年4月19日
日本の防災技術が世界の困っている方々へ
NHK
2023年4月19日
働き方改革
富士山を毎日見ながらテレワーク
UTYテレビ山梨
2023年4月18日
「全方位」か「集中と選択」かは経営者判断ですが、いずれにしても、はっきりしていることでは
「自動車は日本の市場だけでは食っていけない。」
「日本だけではガラパゴスになってしまう。」
ということで、現状維持からビジネス脱皮が求められる。
ダイヤモンド・オンライン
日産元COOの志賀氏がEVの出遅れに警鐘「日本は世界から取り残される」
2023年4月18日
このような「フェーズフリー」の取り組みの推進を
FNNプライムオンライン
2023年4月17日
【教えて! チャットGPT】ページ開設
危機管理に関する内容をチャットGPTに聞いた結果を掲載しています。
ここに掲載しているのは、チャットGPTの検索結果をそのまま掲載しています。
【注意】危機管理教育&演習センターの主張する内容と異なることがあります。
2023年4月17日
なるほど!
ラブすぽ
2023年4月17日
むしろ、この決断でDXを進む!?
富士通としては、ビジネス脱皮のBC
ダイヤモンドオンライン
2023年4月16日
熊本地震本震より7年
東海大学旧阿蘇キャンパスが震災遺構として「震災ミュージアム」として7月にオープンする予定
熊本日日新聞
2023年4月16日
熊本地震から7年 忘れてはいけない。
「指定工場なので代替生産できない」ではない。
お客様の納期を守るためには代替生産は必須。
代替できない工場ほど「お互い様BC連携」を進めましょう。
日刊自動車新聞電子版 2016.10.18の記事
2023年4月16日
頼りになる漁師さん
現代ビジネス
【独自】
木村隆二容疑者(24歳)の脇にいた人物が明かす緊迫の瞬間一部始終
2023年4月16日
またしても、地方遊説中に
共同通信
2023年4月15日
経済安全保障も事業継続(BC)として検討する要件の一つ
共同通信
2023年4月14日
7年前のこの日
決して、忘れてはいけない
NHK熊本WEB特集 クマガジン
【熊本地震】
2023年4月14日
耐震化していた施設も震度7が2回来ると使用できなかった熊本地震の教訓を忘れてはいけない。
熊本日日新聞
2023年4月13日
観光業界で求められる
Build Back Better Plan
JTB総合研究所
2023年4月13日
売り上げがコロナ前までに回復してきたが、3年間の損失部分までこの先取り返せるか?
「Build Back Better(ビルド・バック・ベター)」
共同通信
2023年4月12日
米国の移動型のエマージェンシーオペレーションセンター(EOC)
日本の災害対策本部の機能
2023年4月12日
米国では、危機管理の基本の本庁舎以外での災害対策本部の機能
かつ移動なモービル施設
TOSテレビ大分
2023年4月11日
働き方の変化だけでなく、働く場の変化「週休3日制」
次は、「週休2日制」「週休1日制」も続々と出てくる環境変化の時代
読売新聞
2023年4月11日
日本では、浅間山の動向に注意
信濃毎日新聞デジタル
2023年4月11日
「噴火による日本への津波の影響はない」
まずは、一安心
テレビ朝news
2023年4月11日
火山現象等に伴い発生する津波について
気象庁
海外の火山噴火による地形変化や気圧波に伴う津波、海外の火山の山体崩壊等や海底地すべりに伴う津波
2023年4月11日
富士山級の高さの火山噴火
動向に注目
NHK
2023年4月10日
危機管理に関する情報を提供しています。
今回のテーマは、「演習(エクササイズ)の種類って?」
2023年4月10日
内閣官房のほうでセキュリティ・クリアランス制度について検討されています。
内閣官房
経済安全保障分野におけるセキュリティ・クリアランス制度等に関する有識者会議
2023年4月10日
機密取扱者に対する罰則規定だけでなく、「報酬」「評価」の検討もお願いします。
共同通信
2023年4月8日
倒産件数の増加要因は、コロナ対応の実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の返済が始まったことが影響
日本全国で同様な影響が
需要蒸発した事業環境での既存事業の継続の限界
環境変化に対応した事業継続戦略の発動が教務
岩手日報
2023年4月8日
今こそ、世界でのM&A戦略
「選択と集中」から「両利きの経営」
日経ビジネス
2023年4月8日
先が読めない時代は「選択と集中」から「全方位戦略」
EVに「選択と集中」しているわけでない。
共同通信
2023年4月7日
やはり「サイバーレジリエンス」への取り組み
サイバーセキュリティの限界
ITmedia
「防御を破られました。もう終わりです」とならないセキュリティの新常識
2023年4月7日
サプライチェーン強化につながる取り組み
日本経済新聞
2023年4月6日
日本の景気の動向が、ここから読み取れる。
これから厳しくなる。
共同通信
2023年4月6日
新業態展開に苦労する飲食業
SPA
2023年4月6日
海の中も環境変化が起きている。
プラスの面とマイナスの面もある中での事業継続
FNNプライムオンライン
【漁師が感じる海の異変】
若狭湾で“200kg級”マグロが大漁
サヨリは昨年ピーク時から半減も「今までと感覚違う」 福井
2023年4月5日
人材不足を翁う戦略
一方では、新たに働く場の開拓
ロイター
米ウォルマート、26年度中に6割超の店舗でサービス自動化へ
2023年4月5日
氷山間一角では
東洋経済
2023年4月5日
難しいとは思いますが、高台移転を推進した事前復興への取り組みの強化
共同通信
2023年4月4日
飲食店でひとたび、食中毒を発生すると組織を存続できない致命傷となる。
安全管理第一
共同通信
集団食中毒のフーズ社が破産開始
「焼肉酒家えびす」で5人死亡
2023年4月4日
またしても「二重化されていたが、両方に障害が発生した」
「二重化しいるから大丈夫」が通用しない現実。
PC Watch
45万件弱に影響したフレッツ光の障害。
特定パケットに起因、攻撃の可能性はほぼなし
2023年4月3日
システムが止まると事業が止まる実例
止まった時の代替策は必須
共同通信
全日空で一時システム不具合
搭乗手続きできず55便欠航
2023年4月3日
危機管理に関する情報を提供しています。
今回のテーマは、「演習(エクササイズ)って?」
2023年4月3日
タダで、世界的に個人情報を収集できる仕組み
共同通信
伊、チャットGPTの使用禁止
欧米初、個人情報収集違反
2023年4月2日
どこかで水難事故が起きると、他の地域の観光船事業者の事業継続に影響を与える。
日刊ゲンダイDIGITAL
保津川下り転覆事故で改めて分かった水の事故の怖さ…
GW前に頭を悩ます人気観光地の対応
2023年4月2日
安全管理が徹底しているかどうか?
ライフジャケットをどこまで重要視しているか?
日刊ゲンダイDIGITAL
京都「保津川下り」で転覆事故…
命を守るために乗客が確認しておきたい業者選びの注意点
2023年4月2日
日の丸戦略
ニッチ市場からの転換
TBS
日の丸「有機EL」が経営破綻、競争力低下に拍車
【播摩卓士の経済コラム】
2023年4月2日
3月27日佐渡で新たに立ち上がった「命のみなとネットワーク」 の会議に参加して「ラストワンマイル」問題を解決する演習を実施しましょうと提案してきました。
UX新潟テレビ21
災害時の輸送に海上ルートの活用を「命のみなとネットワーク」 佐渡市で会合【新潟】
2023年4月2日
【想定チャレンジ】
≪テーマ:「関東大震災以上に備える」 事業継続1(復旧)≫
想定外チャレンジは、1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒に発生した関東大震災で起こったこと、対応したを教訓に、将来、来るべき首都直下地震に首都圏で想定以上の事象、事案(複合災害)が発生したとしても、社会が混乱せずに、企業は事業活動を継続できる体制と仕組みづくりを構築していくプロジェクトを2022年9月から1年間かけて毎月1回のペースでワークショップを開催し、2023年9月1日の関東大震災より100年目まで進めていきます。
4月は、いよいよ、事業継続をテーマに、まずは、いかに早く復旧するのかに対して、もしも、見舞われたらどう立ち向かうかという視点で、意見交換します。
※Web 会議ツール「Zoom」を活用して、各自の端末から参加いただきます。
■日時: 2023年4月10日(月) 11:00~12:00(60分)
■場所: SNSを活用してWebワークショップ
■対象: 企業・団体の経営者、経営企画、防災、危機管理、リスクマネジメント、BC(事業継続)担当
■費用: 無料
■内容:
11:00~11:20オリエンテーション・情報提供
11:20~11:50ワークショップ
11:50~12:00振り返り
■申込:こちらからお申し込みください
■主催: 一般財団法人危機管理教育&演習センター
2023年4月1日